今年のテント山行は諦めて日帰りでお茶を濁すことになった。軽い靴ばかり履いていると足もフニャラカしてきてピタッと決まらない。でもテントを持つことがないと思うとワザワザ重い靴を履くのもなあ……。
以前は東お多福山に行く時はJR芦屋駅のカフェでモーニングというのが多かったけど、最近は阪神芦屋駅前のにしむら珈琲になってきた。山行前のお茶にしては値が張るけど朝のユッタリ気分は捨てがたい。今日はサラダセット(850円)。こんな所で飲んでいると山歩きより街歩きに傾いてくる。
阪神芦屋駅前発8時55分、東お多福山登山口着9時20分頃。降りたのは4人だけ。真っ青な空、山肌はまだ緑一色で紅葉の気配もない。ごく僅かに赤い葉が付いている木もある程度。今年は7月が寒く、8月はほどほどに暑く、9月は例年以上の暑さだったから紅葉が遅れるようだ。何時もの年なら11月始めに裏六甲が色づくんだけど今年はどうか。
他のハイカー達はトビワリ峠に向かい東お多福山コースをとる人は少ない。登山口が450mくらいだから頂上まで200mチョイの登りしかない。頂上近くに開けた草原がある。大阪湾がよく見える気持ちの良い所だ。センブリが群生していた。リンドウもポツポツ咲いている。今までは寄らずに通過していたので分からなかったけどここにもいっぱい咲いてるんだ。
単独ハイカーが峠に方に降りていった。平日でも適度に人が登っている。ここはススキの名所じゃない。何時もの休憩地まで降りてランチタイム。“淡路屋”の『六甲山縦走弁当』。コンビニ弁当よりは風情がある。食べているとハイカーが何組か通り過ぎていった。
周囲はリンドウの原、よく見るとセンブリもいっぱい咲いている。何回か来てるのに何故気づかなかったんだろう。気に掛けなかったから目に入らなかったということか。
メインルートに出ると平日でもハイカーがドンドン登ってきている。荒地山分岐と風吹岩の間にある岩峰で一服しようと道を逸れると話し声が聞こえてきた。最近はここに来る人も多くなってきたので独占出来なくなってきた。大岩に着いたが誰もいない。下を見るとおっさんが二人ネコのエサを置いていた。大小4匹のネコが見えたが全部で何匹住んでいるんだろう。おっさん達の話では毎日登ってきて餌をやっているようだった。こんな人たちもいるんだ。
風吹岩から魚屋道を甲南山手方面に下る。いつも岡本に降りているので偶には違うルートを歩きたくなった。このコースを歩いたのは何年ぶりになるんだろう。初めてと言うことはないと思うけど……景色に全く記憶がない。ロックガーデンコースと違いしっとり落ち着いた樹林道で紅葉していれば良い所のようだ。
阪急線、JR線を越えて阪神深江駅まで降りた。岡本ならカフェ、レストランは山ほどあるんだがこっちは閑散としている(付近がよく分からないから)。何所にも寄らずに電車に乗った。イオンモール大阪ドームに寄り道し4階のフードコートで焼きそばを食べた。