2019年9月26日(木) 金剛山(伏見峠~郵便道~橋本院) 【晴】


我が家のヒガンバナもやっと赤い蕾が付いてきた。ここのが咲き出してから2日後くらいに行くと丁度見頃なんだが、明日からは下り坂模様なので思い切って出かけた。

河内長野発7時4分、金剛山ロープウェイ前行始発バス。このバスは以外と空いていた。今年の夏は暑くなかったけど9月に入ってからウジウジと高温傾向が続いている。秋の花が遅いから紅葉も遅くなりそうだ。マア花見なんてバッチリ決まらん方が多いんだけど。

ロープウェイ前着7時45分。少しヒンヤリしている程度で凌ぎやすい。伏見峠への谷道を歩き出す。まだ陽が差してないので長袖でも寒い。30分登った辺りのカーブ地点で休憩。前来た時はツリフネソウが咲き乱れていたが今日はほんの僅かしか咲いていなかった。時期が早いのかなあ。

伏見峠着8時35分。50分で登れたんだから良いペースなんだろう。金剛山に直接上るコースは何時も混んでいるけど回り道コースをとると誰もいなくなる。少し上の千早園地で休憩。真っ青な空に心地良い風。汗もあまりかいていない。休んでいたら山頂方面から女性が一人降りてきた。

湧出岳を巻いて水越峠分岐9時15分。この辺りも静かな金剛山に浸れる。郵便道降り口で登ってくる3人組に出会った。さて“お花畑”はどうなっているだろう。去年は台風でぐちゃぐちゃになっていたけど回復したかなあ。植林帯をドンドン降りてその場所に着くと……ただの草むらがあっただけ。よ~く見るとトリカブトが1輪残っていただけでツリフネソウも少なかった。誰かが手入れしていたのだと思うけど、もう以前みたいな花園は見られないんだ。初めて通る人だったら何も気づかずに通り過ぎてしまうだろう。

見慣れた景色がなくなってしまうのは寂しいもんだ。崩壊地は段々崩壊が進んできたようで少し高巻き道がつけられていた。また大雨になるとここも通れなくなるかも。高天滝までも展望のない下り道。ムラサキケマンだけが咲き乱れているけど他の花は少ない。


高天滝10時22分。高天彦神社前のコスモスはチラホラ咲き出していた。葛城古道に入ると田圃の畦にヒガンバナが点々と見えてきたけど未だ蕾が多かった。ムラサキシキブの実もなかったなあ。橋本院手前のタンボも蕾ばかり。六地蔵とハギの花がお似合いだった。

橋本院庭園でランチ休憩。天気は上々なれど花が少ないなあ。この寺院にも時折観光客が来ている。ヒガンバナ目当ての連中はここまで登ってこないから静かにすごせるのが良い。

ここから極楽寺に降りる山道が一番の見所なんだけど……やっぱり早かったか。寂しい咲き方だとごく普通の山裾になる。まあこんな年もあるんだ、毎年同じじゃないから“当たり外れ”の感激も強くなる。極楽寺着12時、コミュニティバスは1時14分か、まだ1時間以上ある。

お寺には中高年ハイカーグループが休んでいた。この連中は多分一風呂浴びて帰るようだから1時前にはいなくなるハズ、との予想はぴたりと当たった。ほんの少しだけ静寂が戻った。バスから見る一言主神社周辺は満開近くに色づいていた。ギャラリーも多く見えた。九品寺横の台地の方は……よく見えなかったけど未だみたいだった。満開の彼岸花は見たいけど満員じゃなあ。

近鉄御所駅前の おひさまカフェ で一服。かき氷にした。まだ早かったけど今年も葛城歩道の彼岸花を観賞できた。初秋は年中行事みたいな山行が増える。次は東お多福山のリンドウ、龍門山のムラサキセンブリ、瑞宝寺谷の紅葉……久しぶりにテント山行に行かねば……忙し急がし。


[back]