2019年8月10日(土) 六甲山(杣谷~布引滝) 【晴】


クスノキの切り枝も片付いたので足慣らしの山登りに出かけた。真夏の山はこの程度にしておかないと体力を消耗する。カンカン照りの日に尾根歩きはシンドイ、となると沢筋の方が涼しくて歩きやすいだろう。でもチョロチョロ水しか流れていない沢じゃ反って暑苦しいこともある。

阪急六甲からバスに乗るのと阪神で三宮まで行ってバスに乗るのとどちらが良いか……時間的には大して変わらないのでカフェの多い三宮周りにした。行きつけのカフェがなくなるとルートも変わってくるもんだ。サン地下のコンフォートでホットドッグセット(600円)、UCC系列のカフェ。ごく普通だった。

センター街入口のバス停からバス乗車。護国神社前で降り急坂を杣谷入口まで登る。今日はお墓参りに行く人が多いようで車がひっきりなしに走っていく。このルートはここに着くまでが一苦労。ミンミンゼミとツクツクボウシの競演、山はもう秋か。

山寺尾根にしようか、長峰山にしようかなどと迷いながら登っていく。どちらも尾根筋で炎天下はキツいだろうと杣谷歩きにした。でもこの谷は以外と長いんだ。アッサリ摩耶山に登っていた方が楽だったかも。何回も休憩して杣谷峠に着いたのは12時を過ぎていた。難波駅のコンビニで買ったオニギリ弁当を食べる気もせず水物ばかり飲んでいる。この前の山から10日しか経っていないのに足が重い。

重いカメラ(X-S1)を出す元気もなかった。夏場は軽いX-T20かコンデジにするべきだ。ピークは止めて徳川道を下る。沢筋なのに風もなくムシ暑い道だ。本流に合流して気持ちの良い樹林帯に出るとやっと涼しくなってきた。このコースも去年の台風で荒れているようなことが看板に書いてある。トゥエンティクロス辺りで崩壊しているから迂回路云々。まあ歩けないこともないだろう、この暑いのに迂回なんて疲れるだけだ。

さてその箇所は、確かに崩れていたけどロープが付けられていたので問題なかった。この道も長いなあ……。やっと市ヶ原に到着、桜茶屋で“かき氷”を食べて一息ついた。こんな時は体の中から冷やさないとどうにもならない。上り下りのハイカーがいっぱいいるのに茶屋で休む(何か食べる)人がほとんどいないのは何故だ。山登りと茶屋はセットだと思っているのに……最近のハイカーは風情がない。

布引貯水池で暫し休息。涼しい風に吹かれていると眠くなってくる。布引滝上の茶屋でも一服。ここは“かき氷”がないのでカップアイス(かき氷)で我慢、冷たい水(無料)がおいしかった。ここも通過客のわりに茶屋に入る人が稀だ。こんな所にケチってるんだなあ。

布引滝は横目で見て通過、新神戸から三宮まで地下鉄に乗った。さっき“かき氷”を食べたので中華街のマンゴーかき氷はどうでもよくなった。今日はただ歩いただけの1日、固形物は何も食べずにドリンクだけとった。お盆の山は疲れる。


[back]