2019年7月30日(火) 六甲山(東お多福山~風吹岩~高座の滝) 【晴】


5月末に九重連峰に行ってから2ヶ月も“山歩き”から遠ざかっている。暑い最中に行っても面白くないんだけど足腰の為には月2程度で行かないと鈍ってしまう。家でのたうっていても暑いんだから少しでも汗をかいた方が体には良い。

東お多福山に行く時はJR芦屋駅からバスに乗ることが多い。駅ビルの神戸屋カフェがお気に入りだった……今回もそのパターンにしようと開店時間を調べると3月末で閉店とでていた。駅ビルのモンテメール芦屋のリニューアルに伴う閉店だから致し方ない。じゃあ梅田で済ましてから……なんと阪急梅田駅構内のプレンティ、リラも駅構内改装のために同じく3月で閉店になっていた。行きつけのカフェがドンドン消えていく。新しいのが出来ても今風の風情がない所じゃなあ。

となると少し変えて阪神芦屋駅からバスに乗る手になるか。ここなら老舗にしむら珈琲があるから大丈夫。少し値は張るけどユッタリしたモーニングを味わえる。7時半に家を出て難波から阪神電車。阪神芦屋着8時10分。サラダセット(850円)にした。先客2名が入っていただけ。ここは優雅すぎて山に登る前に入るカフェじゃないなあ。ガサツなスタンド喫茶の方が合っているかも。

東お多福山登山口で降りたのは2名。峠には行かず直接山に取り付く。2ヶ月も開くと足は重いし息もゼーハー。少し登っては休憩の繰り返し。普段ならノンストップで上まで行ってしまうんだが、今日はカタツムリペース。頂上近くの草原で昼飯を食べようかとも思ったが……やはり上の草原にしよう。火曜日の山は誰とも会わない。“山ブーム”なんて煽っているけど現実はこんなもんだ。今日のランチは淡路屋のおにぎり弁当(明石)。タコの煮物が入ってるだけの違いなんだが。

ムシ暑い夏山でも稜線に出ると爽やかな風が吹いている。“猛暑”なんて叫んでいてもそう気温も上がっていないんだろう。30分ほど休んでいたけど誰も通らない。今の時季は目立つ花もなく緑の絨毯。次はリンドウの咲く時期に来ることになるなあ。

雨が峠で本道(魚屋道)と合流すると少しハイカーが出てきた。タオルのアンモニア臭がキツくなってきた。荒地山分岐から水場に向かう。ここにも誰もいなかった。いつも人がいて中々占領出来ない場所なのに今日は独り占め……してもなあ。がぶがぶ飲んで汗を拭く。

今日はどっちに降りようかなあ、岡本に降りて南京町に寄って帰るコースにするか、風吹岩から滝の茶屋に降りて“みぞれ”を食べて帰るか。最近は岡本に降りてばかりでロックガーデン尾根は久しく通っていない。時間的にもそっちの方が早いから楽か、なんて気になってきた。

風吹岩も人気がない。素通りして第2鉄塔まで降りた。途中の広場もなくなっていたし所々伐採され見晴らしが良くなっていた。前のイメージと少し変わったなあ。ガレ場には鎖、ハシゴも付けられていた。高座の滝まで降りて休憩、汗ふき。大谷茶屋は土日しか営業していないようだ。ヒョッとしたら滝の茶屋もかな、なんて心配になってきた。予感的中でやはり閉まっていた。“みぞれ”の夢が飛んでいく……。

岡本だとカフェも食べる所もいっぱいあって何処にしようか迷うけど。芦屋の方は地震以来ドンドン飲食店が減りまともなカフェがない。駅員に聞いてもなさそう、ハイカーにはローソンがカフェ代わりになってるようだった。確かにここのイートインスペースは広くとってある。マンゴースムージー(330円)とかを買ってカウンター席で一服。後からハイカー2組が入ってきた。久しぶりの芦屋降りだったが……外れ!!。


[back]