2019年2月18日(月) 六甲山(東お多福山~保久良神社) 【晴】


毎年2月は山に行く日が少なくなる。冬生まれだけど寒いのが大嫌い、花も咲いてないし……健康のための山登りじゃなく道楽なんだから無理して行かなくともイイんだ。でも月一程度は維持しておかないと足腰がフニャフニャしてくるしなあ……。マンサクはまだだと思うけどヒョッとしたら見られるかも、と六甲山に出かけてみた。

東お多福山から登る時はJR芦屋駅からバスに乗るパターンになっている。今日は昔に戻って阪急梅田から行くことにした。となるとモーニングは……梅田駅構内神戸線側の プレンティ。いまだに分煙のカフェで内容も普通だけど梅田駅ホームを見下ろす立地がイイ。朝から穴蔵カフェは気が滅入るから。

阪急芦屋駅前のバス停には何人か待っていたので一つ手前の大正橋から乗った。東お多福山登山口で降りたのは一人だけ。空はよく晴れて暖かくなりそうだ。周りの山を見ても雪は全くない。2月なら少しくらい雪が残っていてもいいのに沢筋にもなかった。

トビワリ峠着10時半。沢に降りてマンサクを探すが……高いところに僅かだけ咲いていた。以前のX-S1なら楽に写せたんだがX-T20(15-50mm広角)じゃとても無理。今まで6年間、接写から広角、望遠まで1台のカメラで済んでいたのは貴重だったんだ。中古を1台ゲットしておきたくなった。

東お多福山に着いても雪はなく褐色の原。実験中とかで山頂一帯のネザサが刈り取られていた。見晴らしは良いんだけどなんか人工的。いつもの場所でお茶休憩。今日はバーナーじゃなくテルモス(モンベルのアルパインサーモスタット)にしている。500mlのやつなのでお茶とラーメン両方はシンドイ、もう一回り大きいのにしたらどっちもOK……買い直そうかなあ。欲しい物がチョコチョコ増えていく。

平日に山はハイカーも少なく人声に苛つくこともない。ロックガーデンからの本通りに出ると人通りも増えてきた。横池で少し休憩。氷もなくドヨ~ンとした水面に枯れた水草が浮いていた。

風吹岩通過、下の巻き道を降りていたら大きなイノシシが1匹横切っていった。最近はロックガーデン本道を登ることが少なくなっているからイノシシに会うのが減っている。神戸市内を見下ろす展望所で一服。まだ葉が付いていない春先は底抜けに明るくなる。

さて今日の本番、梅見の一番手 保久良神社梅林。例年2月だといまいちの印象があるけど今日(今年)は良く咲いていた。満開のもあった。全体で見ると三分から五分咲きかな。バックが青空だと少し咲いていても綺麗に見える。

次は岡本梅林。有名なのに行った記憶がない。神戸湾を見下ろす傾斜地に梅が咲いていた。広くはないけどこの程度が一番かなあ。紅梅はほぼ満開になっていた。保久良神社より開花が進んでおり5分咲き~。平日なので人出は少なめだが週末の“梅祭り”はさぞ混むんだろう。岡本に降り ドンク でランチ。出てくるまで時間が掛かったわりにはごく普通で記憶に残らないプレート・ランチだった。


[back]