新年2回目の山歩きは近場の金剛山にした。六甲の方が見晴らしは良いしカフェもあるんだが、大阪市内を通過するのが面白くないし帰りに買物して帰るとなると疲れに行くようなもの。今の時季だと雪もないし花も咲いていないからタダ歩くだけになってしまうのも乗らない原因か。
タダ歩くだけなら金剛山(南尾根)でもイイ。ここなら山から下りて一風呂浴びて帰れるしマシなランチにもありつける。腕の状態がイマイチなもんで“温泉”に目が向くんだ。金剛山から縦走するには時間的にシンドイ。久留野峠からだと中途半端だし……中間地点の行者杉から歩く(下る)のが一番手軽か。
河内長野駅前発石見川行バス、平日は6時台に1本だけど土日は7時台にも1本出ている。駅改札口手前のコンビニで寿司とお茶を買ってバス停。7時33分発。バスに乗り込むと運チャンが“これは石見川行ですよ”と念を押してきた。この路線に乗るハイカーが滅多にいないんだろう。バス停では次の金剛山行バスを待つハイカー達が大勢いた。
最初から最後まで乗客1名だけ。昔は行者杉から登る人もチラホラいたんだが最近はトント見かけなくなった。こんな状態なのに“登山ブーム”なんて吹いている奴がいるとは。石見川着8時過ぎ。凍てつく山里。畑は一面霜で白くなっている。陽が差し始めようやく暖かさも出てきた。
車道を辿りカーブ地点から沢筋の林道に入る。“倒木が有り通行禁止”なんて看板もあったけど毎度のことだから無視。前回来たのは何年前だったかなあ。途中から廃道になっていたハズなのにテープやら道標?があって道もハッキリしていた。
全く迷うこともなく行者杉に着いた。ナンか拍子抜けする。花はなんにもないけど朝の光が眩しい原っぱ。五條盆地に霧が漂っていた。誰もいない山は落ち着く。今日はバーナーじゃなくテルモスを持ってきている。500mlで充分だと思っていたがもう一つ大きい方が使い勝手が良いかな。朝のティータイム(甘酒)。セカセカした金剛山もこの辺りだとノンビリ寛げる。
早く着きすぎたなあ、これだと紀見峠に着くのは昼前になってしまう。マア軽く歩きに来たんだからこの程度で丁度良いんだ。明るいダイヤモンドトレイルを杉尾峠、タンボ山とブラブラ降りる。登ってくる人に3人会った。頂上まで行くんだろうか、何回も来ている道だけど紀見峠から上まで行こうと思ったことは一度もない。
西の行者を過ぎ大下りに入る。まだ11時か、たった3時間しか歩いてないんだなあ……重い登山靴を履いているから少しくらいは足の訓練になるだろう。土日だけ開いていた紀見峠宿のカフェはもう止めてしまったんだろうか。X-T20を持つと山里風景も違って見えてくる。
紀伊見荘近くにはロウバイ、寒桜も咲いていた。今年は例年よりも暖かいのかな。紀伊見荘着11時45分。昼食(入浴込み)代1380円。先に風呂に行くと丁度大勢が出てきたので後は浴槽貸切となった。少しヌルッとした泉質。熱めのお湯で腕を付けるとツッパリも消えていく。中々イイじゃないか、腕が良くなるまで当分通ってみてもイイかも。
さてランチはAランチ(野菜あんかけ)にしたけど。サラダ、ジュース、コーヒー、ご飯、味噌汁はお代わり自由。でも以前のようなバイキングはなくなっていた。来る度に内容は縮んでいく。食べるには適度になったとも言えるんだがナンか寂しいなあ。デザートも付いていた。