2018年10月8日(月) 龍門山(粉河~中央ルート往復) 【快晴】


先月から屋根補修作業をボチボチしている。スカッとした晴が続かないので1日やっては1日休み。予定よりも随分時間を食っている。そろそろ山では秋の草花が咲き出してくる頃、六甲山のリンドウ、龍門山のムラサキセンブリなど年中行事になってしまった花見山行に行かねば。

連休最後の『体育の日』なので六甲は多分ごった返してるハズ、龍門山ならマシだろうと期待してそっちにした。北野田発7時6分橋本行急行。橋本で和歌山線乗換。平日なら通学高校生で混んでいる列車も日祝日はガラガラ。粉河着8時25分。いつも不味いマクドでモーニングをとってから登るんだが、今日は家でコーヒーを飲んできたので即登山開始。粉河駅から紀の川鉄橋を渡るだけで行程の1/3くらいになる。

絶好の山日和、去年来た時も快晴だったなあ。この山のイメージはいつも「晴」。ミカン、キーウィ、柿等の果樹園を見ながら勾配のきつい林道を上る。日射が強く木陰が恋しくなるほどだった。田代ルート分岐で一服。車が3台停まっていた。中央ルート、田代峠ルートを回るハイカーはここに停めて登る。

連日梯子に乗って作業しているもんで足腰が突っ張っている。登山口着、標高355m。距離にしたら2/3以上来ているんだが標高ではまだ半分以下。遠くに和歌山の海まで見えている。ここにも車が1台停まっていた。ここから往復する人は少ないんだけどなあ。

道が少し荒れ気味なのでストック(新しく買ったモンベルL型)で登った。L型は掴みやすいので杖型よりも楽。休み休みしながら明神岩分岐を過ぎ稜線に出た。頂上手前の草原に着くと……ありゃ刈り払われている。ここにセンブリ、野菊なんかが咲き乱れていたのに、キレイサッパリ褐色の原っぱになっていた。来年になったら生えてくるんだろうか。

さてお目当てのムラサキセンブリは。頂上から降りてくる老夫婦がいた。上には単独ハイカーが昼食をとっていた。花を探すも何処にもナイ。白い野菊だけの味気ない花園。ジュースと梅ゼリーを食べる。昼食は明神岩でとろう。もう一度斜面をよく見ると1株だけムラサキセンブリが咲いていた。他にはなくこれだけ。株自体見当たらなかった。台風の所為か、盗掘されたのか。まあ今年も見られたのに満足。

明神岩の上で昼食(ニギリメシ)。陽差しが強く1個食べるだけで汗ばんできた。お茶、ジュースと水物ばかり口にしている。絶景かな……大阪近郊でこんな眺めはない。周りの木々はまだ緑のまま、僅かに色づいているのもあった程度で今年の紅葉は遅めみたいだ。休んでいる間にハイカーが一人来ただけでここに寄り道していく人は少ない。

登山口まで30分ほどで降りた。紀の川を眺めながら林道を下る。傾斜がなくなってから鉄橋までの距離も案外長い。鉄橋を渡り国道を超えた所にあるJA紀の里でレモンを買う(4個入り100円のを3袋) 。青レノンばかりだった。粉河寺前駐車場横の柿売場で柿1袋(250円)とミカン1袋(380円)。これだけザックに入れるとズシンと重くなった。粉河寺山門周辺を見ただけで外に出た。門前土産物屋で八朔ソーダ(380円)。少し苦みがあった。


[back]