2018年8月2日(木) 岩湧山(滝畑ダム往復) 【晴】


体力(脚力)温存するには月2~3ペースの山行が必要なのは分かってるけど、真夏の山は行く前から暑くるしく感じてくる。なるべく涼しい所、なんていっても近場にそんな所はない。となると消去法でいくしかない。行くまでで疲れる所はパス、花の咲いてない所もパス……。

朝早い内に岩湧山に行くなら神納からが一番なんだけど、無理して行ってもなあ……と一番楽ちんな滝畑ダムコースにした。これなら河内長野9時過ぎ発だからユックリ起てる。帰りはどのルートにしようか、紀見峠まで歩いても全く面白味がない、岩湧寺から天見は夏に歩く所じゃない、神納までは車道歩きに疲れる。残るは滝畑ダムの往復という軟弱コース。

バス停前のミスドで高目の不味いブレックファースト。平日でもサイクルセンターに行く人は適度にいるもんだ。滝畑ダムまで乗っていたのは6人。若者4人組と単独ハイカー2名。ここまでくると気温も幾分マシに感じる。アジサイは枯れ花を付けていた。ミンミンゼミ、ツクツクボウシの鳴き声が響いている。ここはもう秋だなあ。

まだ早い時間なのに河原には1日キャンプの親子連れがたくさん来ていた。みんな同じようなテントにバーベキューコンロを出している。登り口のアジサイも色褪せていた。

単調な林内の登り道。千石谷のカーブ地点で小休止。セミの鳴き声がイマイチ元気ない。前来た時は五月蠅いくらいに反響していたんだが今日は微かに鳴いているだけ。今年は何処ともセミが少ないのか季節の移りについて行けないのか。暫く休んでいても誰も登ってこない。バスから降りた人たちは何処に行ったんだろう。

山腹を巻きながら高度を上げていく。薄暗い植林地から稜線に出る辺りでやっと後ろに人声がしてきた。2人連れハイカーが登ってきた。草原に出ると日射がキツいのでそれまでに休憩場所を見つけよう。でも稜線に出たのに風がほとんど吹いてこない。太陽も雲に被われているので楽なんだけど。

草原の登り口にコオニユリが1輪咲いていた。この花は何時来ても不思議なことに1輪だけしか見つけられない。それも違う場所で。こんな所で見たのは初めてだった。一登りするとキキョウが出てきた。枯れかけた花も多くなっている。山頂近くまで登ると群生している所もあった。

これ以上登っても頂上から向こう側にはほとんど花がない。この辺りで引き返そうか、なんて思いながらベンチで休んでいたら突然雨が降り出した。雨、とは予想外、マア山の天気だから。岩湧山の上だけに雨雲が居座っている。すぐ止むだろうと傘を差しながら下りはじめた。

雨になってもムッとした状況に変わりがない。林になった所で昼食。コンビニで買ったちらし寿司を食べると、変な甘さにオエ~とはき出した。夏山では塩辛いにぎりめしが一番なんだがこの頃売ってる握り飯は塩気が全くしない。まともな食を求めるのも一苦労する世の中になった。

下るだけの楽ちんルートなんだけど、ダムから帰りのバスは3時台にない。このペースで降りたら2時半頃に着いてしまう。困ったなあ、どっかで時間潰ししなくては。登山口着2時40分。少し川上の河原に降りて着替えた。心地良い川風が吹いていたので暫し微睡んでいると川の中を親子5人が遡行?してきた。下にキャンプしている連中かな。

河内長野着5時過ぎ。一休みしたいような所もなしサンプラザで買物して帰るだけ。金剛・岩湧は下山後の楽しみがないからなあ。お山にキキョウは咲いていた、それだけを見に行った山行。


[back]