2018年7月14日(土) 六甲山(東お多福山~風吹岩~岡本) 【晴】


山に出かけるのは5月末の九重山以来、一月半ぶりになる。これだけ開いていると足もふらつくだろうし無理も出来ない、なんて行く前から気弱になるのも良くない。思い切って酷暑の六甲山へと出かけた。

まあ今頃山に行ってもササユリは終わりキキョウはまだ、残ってるのは色褪せたアジサイくらいだろう。そんな不確かなものに期待するよりどのカフェでモーニングするかの方が重要。神戸方面に行く時は定番カフェが少ないなあ……。JR芦屋からバスに乗る時は神戸屋カフェになってしまう。他にもあるけど山行前に混んだカフェに入るのだけは避けたい。ここは何時来ても空いていて優雅な感じになる。モーニングセットを注文するとコーヒのお代わり自由なのを今まで知らなかった。

土日の東お多福山だから“貸切”は無理。JR芦屋駅から乗る人は少ないが阪急芦屋川駅からは大勢のハイカーが乗り込んできた。東お多福山登山口で降りたのは7~8人。そのうち半分はトビワリ峠の方に歩いて行った。少し歩いただけで汗だく、樹林帯の方が涼しくて楽だ。

頂上近くの草原は緑一色。青い空と緑の草原で赤色系がない。山頂を過ぎ広場で休もうと思っていたが先客がいたので他の所にした。早春が来ることが多いので白っぽい草原のイメージの山。草が伸び木の葉も増えてくると闊達感がなくなってくる。こちらの姿の方が本来なんだろう。にぎりめし1個と蜜豆の軽食休憩をした。

雨ヶ越まで降りてくるととたんにハイカーの数が増えてくる。このルートは落ち着きがない。人を避けたくなったので途中荒地山水場に寄り道した。いつもオジサン連中が屯しているのに今日は誰も居なかった。ゆっくり汗を拭いて湧き水を飲んで……土日の六甲山でもこんなことがあるんだ。でもそんな優雅な時間は長続きしない。一人二人とポツポツ来てグループも、退散するしかないなあ。

また本道に戻り風吹岩から保久良神社へとモクモク下った。水気ばかり飲んでいる。汗をかくために来たようなもんか。夏場に六甲山に来ると下山後は南京町の“マンゴーかき氷”が定番だったんだが、今日は岡本駅前のカフェで“コーヒーみぞれ”にした。店内の冷房がキツすぎて半分程食べただけで体が冷え切ってしまった。こんなのは扇風機の回る所で食べないと。


[back]