2017年5月2日(火) 京都北山(鞍馬~天ヶ岳~シャクナゲ尾根) 【快晴】


連休時期のシャクナゲ尾根は年寄りハイカーで毎年賑わう。今日は合間の日だから少しくらいは空いているだろうと出かけてみた。朝から雲一つない上天気で気温が上がりそう。あまり得にならないけど『みやこびとチケット』を買った。

京阪線が乗り降り自由なのでモーニングは高瀬川沿いに建つ喫茶KANO。今朝はまだ誰も入っていなかった。大きな出窓から入る朝の光が眩しい。新緑になった賀茂川縁。

出町柳駅前の“おにぎり屋”で弁当を買って叡山電車に乗る。行きをバスにするか電車にするか迷ったが、出だしから(どうせ)満員のバスに揺られるのも嫌だから鞍馬から登ることにした。沿線も緑一色に変わっていた。鞍馬着9時35分。バス停前の“感じの悪い”多聞堂で「よもぎ餅」と「牛若餅」を買う。“感じが良い”心天狗にすりゃよかった。京くらま の木の芽煮も買っていこうかなあ……市内でも帰るから止めておこう。

川を渡り薬王坂の登りに入る。薬王坂10時。天ヶ岳へのダラダラ尾根。暗い植林帯から明るい灌木に変わるとツツジが出てきた。真っ青な空と新緑と薄紫の花。空の所為か先月のツツジ尾根よりもこちらの方が綺麗に見える。

良い道なのハイカーに会うことは希、何故なんだろう。標高が上がるにつれてツツジの花も多くなってきた。頂上まで行ってしまうと煩そうだから手前辺りで昼食にしたいんだが……人声が聞こえる所まで来てしまった。

予想したより人出は少なかったが休む気にはなれないので通過。大原に下る分岐点から少し北の鉄塔広場辺りで昼食。いつものコンビニ弁当よりは格段に美味い弁当。暑くなってくるとラーメンよりも弁当が良い。周りの山も新緑に燃えている。落葉の間からスミレがニョキニョキ出ている。

下りは大原にしようかシャクナゲ尾根にしようか。山頂付近はツツジが優勢だったけどシャクナゲも咲き始めていた。ハイカーも少ないしシャクナゲ尾根も混んでなさそう。距離にしたらよく似たものだが降りた後のバスが……。

なんて躊躇しながら足はシャクナゲ尾根へと降りて行く。一下りして標高600~500mのなが~い尾根筋のシャクナゲが満開になっていた。ただ此処の満開がどんなのか見た(来た)ことがないので比較出来ないんだけど。シャクナゲは薄暗い所に咲くのでツツジほど華やかじゃない。明るい空をバックという構図じゃなく樹林帯にポッと灯りが点った図柄。

この尾根も嫌になるほど長ったらしい。適度に見晴らしはあるものの休憩したいほどの所はない。長い尾根も終わり一気に沢筋まで降りた。林道手前の河原に降りて体を拭く。途中グループ1組と老年夫婦1組に会っただけという予想外の少なさだった。

小出石着3時20分。3時40分に大原行バス乗車。国際会館まで行くのは朝と夕方の便だけで他は全部大原止まり。ヤレヤレ始発駅から座って乗車という目論見は外れたか。大原に着くと……思った通りバス待ちの長蛇の列。八瀬、出町柳で乗り換え四条から歩くより国際会館まで行き地下鉄に乗った方が楽だなあ、そっちにしよう。バスに乗っている時間も短くて済むし。

藤井大丸で大きな魚を買い、大阪に帰り近鉄でチョコマカ、ハマヤで月初めセール品……山の帰りはいつも買出しツアー。行きよりも帰りの荷物の方がずつと重たくなる。


[back]