2017年3月24日(金) 京都北山(花背~寺山峠~鞍馬尾根途中) 【曇晴】


今年はまだ雪の上を歩いたことがない。北山なら雪が残っているだろう、でも天ヶ岳辺りじゃどうかなあ。マンサクも見たいけど花背峠もいい……なんて思案しながら出かけた。

京都の山に行く時は京都市内のカフェでモーニングをとるパターンが多い。今日は久しぶりの イノダコーヒー本店にした。京阪三条着8時過ぎ。三条通を西に歩き本店に着くともう5人ほど待っていた。ここは席も多く回転が速いのですぐに呼ばれた。テーブル席は埋まっていたのでソファ席に案内された。“京の朝食”、こくのある“アラビアの真珠”を飲むと土産に買って帰りたくなった。

京阪三条に戻り出町柳着9時。地上に出て長徳寺のオカメ桜見物。今年は寒かったので開花が遅れていたが今日はほぼ満開になっていた。この花を見ると“京の春”が始まったんだなあと想う。くすんだ空なのが惜しい。

叡山電車で鞍馬着9時55分。駅前の紅梅はまだチラホラ咲き程度。1月の大雪で大天狗の鼻が折れたとのニュースが出ていたが今日は修復が終わりテレビ局が来ていた。写真を撮っていたら“毎日放送ですが……”と取材されそうになったので慌てて断った。

時間潰しに 心天狗 でお茶タイム、桜餅と煎茶。このパターンも定番になってきた。狭い店ながら落着くスペース。まだ時間があるので先に 京くらま林 で木の芽煮を買っておく。

京都バスに乗り花脊峠に近づくと雪が出てきた。例年より多いかなあ。花脊高原着11時15分。所々に雪の塊が残っていた。旧花脊小学校のトーテムポールは上部が折れてタダの棒きれになっている。誰もトーテムポールだったとは思わないだろう。

スキー場斜面も斑に雪が残っている。樹林帯に入ると積雪量が増えてきた。雪が硬い所と柔らかい所があり歩きにくい。寺山峠着12時15分。いつも明るい峠なのに今日はどんより暗く一服する気分になれない。ダンコウバイもやっと芽が出たところ。

休まずに寺山尾根を登った。雪が締まってないのでかなり労力が要る。予報では気温も上がってくると言っていたが陽射しがないからゾゾ~と肌寒い。どこかホンワカした所があれば昼食をと思っていたが止まる気もしなかった。木の間越しに見る比良山は冬装束のまま。

旧花脊峠までこんな道が続いていた。峠にも残雪がベッタリしていた。何時まで経っても青空は見えてこない。林道を下り鞍馬尾根分岐まで来た。さて鞍馬まで尾根道を行くのがいいか下って車道歩きが良いかと迷う。

晴れていれば迷うことなんかないんだがこんな陰陰鬱々の天気だとなあ。やっぱり尾根道にしよう。入って直ぐの展望地でランチタイム。毎度のワカメラーメンをすすっていたら小雪がちらついてきた。食べ終わる頃には本降り?になりアノラックを着込んだ。ヤレヤレ雪まで降るか……。

このまま尾根すじを歩いても展望無しで寒いだけ。真下を見ると“アニーローリー”を流しながら帰りのバス(行きは“グリーンスリーブズ”)が走って行った。どうせ鞍馬寺についても何も咲いてないんだから無理して尾根歩きすることもないなあ。でも壁のような斜面で降りる道はない。道を探しながら歩いていると植林道みたいなのが下に降りていた。人間じゃなく獣の足跡が付いている。初めはジグザグ下りだったのが一気下りになり枝掴みしながら車道に降り立った。


鞍馬から叡電に乗り出町柳まで戻ってくると青空が出始めた。もう一度長徳寺のオカメ桜を写そうと行ってみると朝より見物人が増えていた。でも写す段になると青空が消えて灰色の空……今年はダメか。ナンか消化不良の山行だったなあ。


[back]