4月5月とドタバタしていてテント山行に行けなかった。月末からタイに出発するので温和しくしておこうと思っていたが何かモヤモヤが残るので一念発起(大袈裟)して明神平に出かけた。例年だとシロヤシオが見頃となっているハズ……なんだけど。
6月2日(木) 大又~明神平 【晴】
奈良交通バスが廃止になりコミュニティバスに変わったお陰で、1番早い連絡に乗るのなら家を9時頃発でも間に合う。ユックリと出られるのは良いんだけど大又に着くのも遅くなり12時半。明神平まで約3時間半かかるから4時半の到着となってしまう。春は日が長いからノープロブレムだが秋になると焦ってくる。
台高に行くときは何時も上本町駅構内のカフェで時間潰しをしている。今朝もホットドッグモーニング(400円)。ここは全席喫煙可だったのに気がついた。最近はオール禁煙カフェばかりなのでタバコ臭い所に入ると余計気になってしまう。10時11分発五十鈴川行急行乗車。榛原着111時5分。東吉野村行バス11時11分発。昨日からヒンヤリした気候になり6月の湿っぽさはない。雲が段々少なくなってきている。予報(天気図)では明日も良い天気みたい。
東吉野村役場でコミュニティバス(ふるさと号)乗換。大又着12時半頃。花影もなく新緑一色に染まる山肌。久しぶりの荷物が肩に食い込む。村はずれの一軒家(焼失した)前にはまだ(ミニチュア)犬達のお供えが飾られていた。イヌも一緒に焼け死んだんだなあ……通る度に吠えられていたのが懐かしい。
1年1ヶ月ぶりのテント山行。1泊なので食料も軽くムチャ重いほどじゃないんだけど……足が定まらない。明神平まで持つかなあと不安になる。七滝八壺、魚止滝と新緑の中を歩く。ウツギの白い花が緑の中に目立っていた。幸い風も爽やかで歩き易い。登山口駐車場まで約1時間、と普段並みのスピード。まだ衰えてないか。今日は6台停まっていた。
林道終点から少し登った作業道分岐で昼食。難波駅で買ったニギリメシ、いなり寿司を食べた。ジオラインTシャツ1枚で日陰にいると冷えてきた。6月の山にしては低温。
登るにつれ青空が広がってきた。5年前の台風で潰れた道がまだそのままになっていた。確か修復し終わったハズなんだけど?。また潰れたのかなあ。それとも一部だけの修復だったのか記憶が曖昧。水量が少なく徒渉するのも楽チン。旧あしび山荘は土台だけになっていた。明神滝下で休憩。マアマアのペースで来ている。久しぶりだから30分ほどオーバーするかと思っていたんだがいけるもんだ。
駐車場の車の持ち主達がボチボチ降りてきていた。標高1000mを越すと気温も下がってくる。上着(純毛赤チェック)を着て丁度。6 月にしては寒いなあ、湿気も異常に少ないし。弱った体にはこの程度が一番。平近くのユッタリとした登りに入りホットした。今年もテント担いで山歩きすることが出来た。全く大したことないコースだけど日帰り装備で登るのとは天と地の違いがある。
明神平着4時20分。大又から3時間40分。原は緑一色で初夏の装いをしている。何処に張ろうかなあ……少し考えてから何時もの所にしようと水場に向かう。林の中にテントが1張あった。縦走してるんだろうか。
バイケイソウが目立つ斜面をテント地まで降りる。5月に較べると木に葉が付いて明るさが減っている。6月にここで張るのは初めてだなあ。水の音、鳥の声、セミ(春蝉かな)の啼き声がウルサい。早速テントを張り沢の水で体を拭いた。大ミズナラも青々していた。
チャイを飲んでから原の散歩をした。地味なミヤマザクラだけが咲き誇っていた。先ほどのテントの住人も彷徨いている。雲がなくなり快晴となってきた。明日も良さそうだ。でも夜は冷えそうだ。
夕食も難波で買った弁当。寒くなるかもとシュラフをUL-2にしたが羽毛服なしで入っても温かいくらいの気温。手を出していても大丈夫。このテントも長逗留するにはチト狭い。一回り大きいやつ(+1kg)を試してみたいんだが体力が衰えてるので中々実行に移せない。秋に2泊して居心地テストしてみたい。
桧塚奥峰往復、明神平~やはた温泉 【快晴】
予報の気温だと氷点下近くまで下がるのではと心配していたが例年5月の山行ほどでもなかった。沢の音や鹿の鳴き声で熟睡はできない。5時前から明るくなってきた。5時起き。テントの外に手を出してみると“涼しい”程度の気温。
トマトスープとクラッカーを食べてから出発。朝陽が当り森が輝いてきた。三ツ塚まで森の中をショートカット。鳥の声だけが聞こえてくる。緑になった三ツ塚スロープは長閑さに欠ける。ここは5月始め辺りが一番良い。
明神岳までの間にヤマツツジが残っていたが精気がなかった。風も穏やかで5月の山を歩いている感じだ。空気が澄んでいて遠くまで見渡せる。桧塚に向かい急降下。周囲は淡い緑色一色、空は真っ青。今年の山行で一番の快晴かな。この辺りはいつ来ても庭園を散策しているような気分にさせてくれる。
お目当てのシロヤシオだが……落花している木ばかりで花はほとんど残っていなかった。桧塚奥峰直下の斜面に満開の木が2~3本あっただけだった。頂上着6時55分。だ~れもいない頂。早朝の景色を独占出来るのはテントを張る者の特権だな。ここのシロヤシオも葉になっていた。真下にグリーン絨緞を敷いた“劇場舞台”が見えている。今日は伊勢辻回りを止めてここで時間潰しをしようと思っている。
雲一つない快晴。遠くに鈴鹿まで見えている。その向こうに見えているのは伊吹山かな。サラサドウダンが咲くなだらかな斜面を劇場に向かって降り始めた。下るにつれ対岸の緑の舞台が上がってくる。降り着いた沢辺りはシャクナゲの森になっておりその時期だと充分楽しめる。
強い陽射しを浴びながら舞台のスロープを登る。湿気が少ないので汗の出が少ない。こちら側のシロヤシオもほぼ終わっていた。この辺りは何処もテント最適地。眺めは良いし水はすぐ下にあるし人はいないし。
帰り道も時間を変えてブラブラ。ハイカーが1人登ってきた。下から登ったにしては早すぎる、原でテントを張っていた人かな。明るくなった三ツ塚周辺はいつ見ても絵になる。大台ヶ原なんかよりこっちの方が断然良い。秋にもう一度来てみよう。次こそは北股川から入ってやる、なんて妄想が広がってくる。
テントに帰りカップラーメンをすする。春限定のラーメンというので買ったんだが、マズい!。まだ10時前で下るには早すぎる。とは言え長逗留していても。超スローペースで下ればイイか、と10時20分出発。昨日以上に快晴の空。陽射しで顔がヒリヒリしてきた。平日でも何組かは登っている。みんな大きな荷物じゃなく簡単なワンディハイク・スタイル。登山口まで車で来て往復するだけなんて面白いんだろうか。
お茶タイム、滝見などしながら降りる。途中で蛇2匹にあった。アオダイショウとヤマカガシだと思うんだけど。マムシは見かけなかった。やはた温泉着2時過ぎ。体を拭いてから食堂(いちえ)で、おにぎり2個と味噌汁(450円)。山を下りた時はこんな簡素なのが一番。温泉も貸し切り。浴後休憩室に降りると畳部屋にもマッサージ椅子が置かれていた。だだっ広い部屋の方が長閑だったのに。何事も良い方向には変わらんものだ。
1年ぶりのテント山行。マア明神平は何時行っても晴々する所だ。でも何か……気分が乗ってこない、何でだろう?。そろそろ別の所を開拓した方が良いのかもしれないけど、近場でこれ以上の所は知らない。