2016年5月23日(月) 六甲山(長峰山~布引谷) 【晴】


重いテント山行は止めてチョックラ長い道を歩こうと布引谷コースにした。今時分の六甲山なら花目当ての年寄りハイカー(自分のことは棚に上げて)を見ずに済むし、神戸だから美味しいカフェにもありつける、なんて甘い思い込みで出かけた。

長峰山に登るのなら阪急六甲から登った方が早いけど三ノ宮まで行った方がカフェが多い。運賃はどちらも一緒(阪急に乗れば)。交通費をケチって難波から阪神に乗り三ノ宮まで行った。尼崎まで各停でその先は特急列車。梅田から特急に乗った方が速く感じる。今朝のティータイムは三宮駅前に建つホテル1階のシャンテ・クレール。ベーカリーカフェ。スクランブルエッグのセット(650円)。パン1個、サラダ、スクランブルエッグに紙コップのコーヒー。ホテル併設にしては貧相な内容だった。

出だしが悪い日は要注意。今日のカメラはVH515。山ならX-S1とほぼ決まっていたが、次のタイ旅行のサブサブカメラとして持っていくつもりだからテストしてみたかった。無機的な都会風系を写すには最適カメラなんだけど食べ物なんかを写すと模造品みたいに写る。細部までクッキリ写るのは良いんだが……フジの写りとは正反対。

市バスで護国神社前まで乗り急勾配の市街地を登る? 。杣谷出合まで登るだけで汗だくになった。長峰山に突き上げるハチノス谷尾根はマイナーでハイカーも見ない。六甲からの登山道よりも見晴らしが良く道も良いのに。蒸せるような新緑の山、ツツジの花も未だ残っていた。こんな被写体になるとVH515は不利。生き生きした色合いが出ないんだ。

長峰山着11時10分。六甲から登ってきたハイカー1人だけがいた。陽射しが強いので岩陰で休憩。もう夏山だ、重い荷を担いで台高は……と考えただけで汗が出てくる。マムシ、ヤマカガシなんかも出始めているだろうし。

杣谷峠から穂高湖に降り湖岸周遊路を歩く。シェール槍に取り付くと上から3人グループが降りてきた。この峰も有名になっているようだ。山頂の木陰で昼食。今日は春限定の“アサリ出汁ラーメン”。味は……よく分からん味だった。朝のカフェがダメだと後も良くないのが続く。景色は上々。箱庭を独り占めしている雰囲気か。ラーメンをすすっているとオジサンハイカーが一人登ってきた。

写すのが段々億劫になってきた。したたるような新緑がカサカサした色になってしまう。風景には全く向かない。望遠性能とAF速度が速さでサブサブカメラ(メインX-M1、サブXF1)にしようと思っていたが、フジ2機種と色傾向が全く違うカメラを使う気になるだろうか。

長ったらしい布引谷、でも新緑に囲まれ正に“森林浴”してるようだ。2000m級の山ならば素晴しい渓谷美になっていただろう。市ヶ原近くの河原は枯木が水に浸かり昔の上高地の風情(少々大げさ)、橋の名前も“河童橋”。布引貯水池から布引滝まで降りてくると人も増えてきた。滝を写すには良いカメラだ。硬質で冷たい物に向いている。

新神戸駅前ホテル2階の珈琲屋OBは大カップで出てくる。熱冷ましにアイスカフェオレ。半分くらい飲むと体が冷えてきた。今日は行きも帰りもホテル・カフェのお世話になっている。トア・ロードの樽珈屋に寄って“スカイブレンド”200gゲット。この店に来るのも何年振りか。味はいうこと無いんだけど何故か遠のいていた。

下界はムシッとして暑苦しい。軽く食事でもと探してみたが……入りたい所がない。夕方でもランチ程度の軽さで食べられる場所が少ないからなあ。南京町まで行く元気もないし……。ツタヤから“まとめ借り”のメールが来ていたので寄ってみたけど持って帰るのが重いし嵩張る。タイ旅行前に今あるCD(録音済CD-R)の整理をしようと悪戦苦闘している状態だから新しいのを造るのはシンドイ。


[back]