2016年1月3日(日) 高野山地(上古沢 ~丹生都比売神社~笠田) 【曇晴】


昨日より気温は高いが今日の方が雲が多く初歩きとしてはスッキリしない。橋本からの接続が悪いので8時に出ても8時半に出ても同じ列車になってしまう。正月とは思えない陽気で沿線の雪景色は望めない。紀見峠のトンネルを出ても枯れた山肌しか見えない。

橋本で高野山行き列車に乗り換える。ここまでの急行列車より良い車両(クロスシート)を使っている。紀ノ川を越え山に入っても一片の雪もない。上古沢着9時半。対岸も早春の感じだ。

一旦川まで降りてから登り返す。いつも真っ赤なツリバナも枯れたように引っ付いていた。町石道まで登り着いても雪がない。下に雪がなくともここまで登れば雪道になっていたのに……。

雪がないと被写体としては面白くない。休憩せずに丹生都比売神社に向かって下る。この道は滑りやすい岩が剥き出ており雪があった方が滑りにくい。1回スッテンコロリとやってしまった。X-S1を少しぶつけたが頑丈に出来ているから大丈夫だろう。

稜線から10分ほど下ると丹生都比売神社に着く。境内は多くの初参り客で賑わっていた。こんな山奥なのに毎年初詣に来る人がいるんだ。ふるまい“甘酒”をいただき暫し正月気分に浸った。

神社前の物品販売所で串コンニャク(100円)を食べるのも年中行事になってきた。今日は風もなくシートで囲われた店内はポカポカ陽気。天野の里も冬とは思えない姿。手袋も要らない程の気温。

峠を越えると紀ノ川の景色が広がる。すぐ下の神社は無主社。休むには陰気な所で素通りして下に見える阿弥陀堂(雰囲気が似ているのでそう呼んでいる)まで降りてお茶休憩した。横に墓石が積み上げられており曇り空の下では休む気にはなれない。でも晴れていれば紀ノ川を見下ろす絶好の場所になる。焼ニギリメシとココア(期限切れの)というアンバランスな軽食をとった。

ここからの下りは果樹畑の中を下るだけ。でも地図に書いてある路がどれなのかサッパリ分からない。下り道をとったり(ほぼ廃道の)巻き道をとったりして紀ノ川まで降りてきた。次の目的地は蟻通神社。山肌にへばりつくように建っているこぢんまりした社。境内真ん中に大きな“知恵の輪”が設えてあった。合格祈願に訪れる人が多い神社のようだ。ここでもタダの“甘酒”をいただく。初詣はこうでなくちゃ。

紀ノ川に架かる大鉄橋を渡り笠田の街に入る。道路沿のドライブイン(物産販売所)で買物休憩。地元産レモンが2個100円で出ていたので12個(600円)買った。小腹も空いてきたので柿の葉寿司2個を店内で食べた。毎回同じ事をしてるなあ。今日は“初登山”じゃなく“初歩き”。タイ旅行前だから無理して山に行くこともないか。和歌山線の列車は1時間1本しかない。笠田駅手前で列車が走っていくのが見えた。次の列車まで50分待ち。付近のカフェ……なんかナイわなあ。


[back]