2015年11月4日(水) 京都北山(花脊~雲取山北峰~二ノ谷) 【快晴】


2年ぶりの雲取山に出かけた。最近は花脊まで行っても寺山峠から鞍馬尾根ルートばかり歩いて雲取峠に行く機会も減ってきた。早春は天上に来たような明るさなんだが、その時期以外は下生えもあってそう明るい感じでもない。今回は展望が良いという雲取山北峰から二ノ谷源流を下り二ノ谷小屋~芹生~貴船まで歩く予定だった。

秋の『スルッと関西3day切符』を使うので切符を買う手間が省ける。空は快晴、京都まで行くと冷えるだろうと上着は古いブルーのゴアテックス雨具(上)を羽織って家を出た。出町柳着9時。地上に出てもチョット冷えるかな程度だ。賀茂川で遊ぶ水鳥を写しながら、今日は毎度の Coffee House maki のモーニングセット(650円)。ただ今日はほぼ満席でぷかぷかタバコを吸っているオッサン(同年配)の横席しか空いていなかった。平日は喫煙OKなんだ。出だしから嫌なタバコの臭を嗅ぎながらのティータイム、今日は最後までケチが付くかも。

ユックリする気にもなれず食べ終わるとすぐに出て叡電に乗った。未だ紅葉には早いけどそれ目当ての観光客が多く乗っていた。沿線の紅葉トンネルは僅か色付いた程度。鞍馬着10時20分。早すぎるなあ……ここでも時間待ちに 心天狗 で饅頭を食べた。山に持っていく分とで260円。猪の子餅(ニッキ餅)と草餅。以前に比べ外人観光客もチラホラ見かける。

10時44分発のバスは何時も5分くらい遅れてくる。乗客は10人程度、みんな何所まで行くんだろう。格好からすると山登りじゃない。鞍馬温泉、峠下、花脊峠、と過ぎて行くが誰も降りない。花脊高原で降りたのも自分一人だけだった。保育園前の喫茶カウベルは営業しているようだった。真っ青な空に真っ黄色なイチョウが鮮やか。ただの棒きれのように突っ立っているトーテムポール。顔を判別できる箇所もなくなっている。

スキー場までの登り道脇にはススキが風になびいていた。スキー場入口の建物が1軒なくなり整地されていた。スキー場跡に入ってみる。一面ススキの原。もの悲しい風景だ。寺山峠までは樹林の道。黄色くなった木々が暗い林の中で輝いている。

明るい寺山峠、まだ紅葉が始まったばかりでも青い空の下だと見違えるように鮮やかに見える。休憩せずに一ノ谷に降りた。落枝もなく整備されたような道を進むとポッカリ明るく開けた所に山小屋が建っている。絵に描いたようなロケーション。雲取山周辺にはこんな山小屋が多く建っている。

水を汲んで雲取峠へ。上の方から大勢の声(子供)が聞こえてきた。こんな山に遠足してるんかなあ。山の家に泊まって野外学習というやつか。雲取峠に近づくと声が段々大きく聞こえてきた。峠で集合写真を撮っているみたいだ。誰もいない静かな一時はダメか。

峠に着くと案の定だった。雲取山方面から続々降りてくる。100人以上はいる。峠で一服は止めて雲取山北峰に登り出すと、なんとそっちから子供達が連なって降りてくるじゃないか。雲取主峰よりこっちの方が広くて見晴らしが良いのをよく知ってるんだ。確かに明るく開けている。木に道標が掛けてあった。「雲取山北峰標高約900m」。でもカシミールで見た限りではこちらの方が本峰より高そうだった。なんであちらに三角点を置いたのか分からない。頂上部が広いので何処で休んでもいいのが楽しい。今日のランチは醤油ラーメン。美味くもないが水が少なくて済むので選んだだけ。ワカメラーメンの方がマシ。

さ~て二ノ谷源流から立命館の山小屋まで降りよう。稜線から見る源流部はなだらかで気分が良さそうに見えていた。谷筋には途跡があるだろう、と思っていたがケモノ道程度で人が歩いた跡がなさそう。こんなユッタリした沢なのに何故かだろう?。黄葉が谷を覆い色とりどりの静寂郷。滝などはないがツルツル滑る。景色に見惚れていたらスッテンコロリとやりカメラを地面にぶつけてしまった。この谷は昔からミステリーな話がある場所。魍魎どもに足を引っ張られたのかもしれない。X-S1は頑丈だから無事だったみたい。

沢身を歩いたり横に逃げたりして降りて行くと下に小屋が見えてきた。この辺りも一面色付いている。赤より黄色が多い。落葉は未だ少なく絢爛豪華とまではいかないのだが、写真にすると全山紅葉真っ盛りになってしまう。沢に立札が立っていた。「水質保全地 立入禁止!」フガ~……道理で道がないハズだ、納得。でも良いルートだった。上の稜線にも看板があったのかもしれない。途中から降りてくるなんて想定外なんだから。

秋山は幾ら色鮮やかでももの悲しい。長く居ると突き刺されるような感じがしてくる。この場が持っている「気」の所為なんだろうか。まだ1時40分、芹生から峠越えして貴船に降りるのも車道歩きがカッタルイ。この時間なら花脊高原発2時58分のバスに間に合う。と気分は楽な方に傾いてきた。そっちの道も樹林の中で面白みに欠けるが山道なので車道よりはマシ。少しスピードを上げて一ノ谷を遡る。寺山峠に近づくとまたしても子供の声がしている。今朝はオッサンのタバコ、昼はガキどもの声にディスターブされるとは。だ~れもいない山を楽しむはずだったのに。

花脊高原着2時45分。秋は陽が落ちるのが速い、3時になると薄暗くなってくる。帰りのバスも適度に乗っていた。鞍馬着3時半。鞍馬駅で汗を拭いてから叡電乗車。出町柳着4時過ぎ。三条で降りて頂妙寺に寄った。予想外に黄葉していた。これを見ると今年の黄葉は早いみたい。心天狗のオネーチャンも、今年は早い、と言っていた。三条駅前の shuhari で軽く食べ、寺町通りの URBAN RESEARCH KYOTO CAFE で軽くお茶して向日町(兄宅)に行った。


[back]