2015年10月7日(水) 龍門山(粉河~中央ルート往復) 【快晴】


山行を延ばしたお陰で絶好の山日和となった。朝から雲一つない快晴の空で天気予報で確認する必要もない。7時前に家を出て橋本着8時過ぎ。和歌山線の列車が入っていた。今の時間は通学の生徒達で満員。いったい何処で降りるんだろうと思っていると、次々と止まる駅で降りていった。笠田でほとんどの学生が降りたので朝食代わりの缶コーヒーとサンドイッチを食べた。粉河まで行くと国道沿いのマクドしかないから。

粉河着8時25分。駅舎後ろにゆったりとした龍門山が立っている。改札を出てカフェを探してみたがナイなあ。粉河寺に続く参道は立派なのに何故1軒の茶店もないんだろう。線路をくぐって南側に出る。長い龍門橋を渡る。前はどちら側も通れたように思うんだが、改修後は片側にしか歩道が付いていない。朝の紀ノ川は冷たそうに流れている。

橋の袂にコスモスが僅かだけ咲いていた。山道に入ればどっかに咲いているだろうとの期待は空しくここにしかなかった。登山道は果樹園の中に付けられている。クロロファイバーのTシャツ、ウィックロンカッター(厚手)を着ていて丁度の気温。登り出すと汗が出てきた。段々と紀ノ川が下になっていく。今は柿のシーズン。実がいっぱい付いた木を上から見ると黄色い花が咲いているように見える。

中央コース登山口まで約1時間20分。標高約380m。明神岩は標高630mだからワンピッチで行けるな。カッターを脱いでTシャツ1枚にした。チョット下の田代峠コース分岐に車が1台停められていた。中央コース~田代峠コースを周遊登山しているようだ。登山口からは樹林の中の急登が続く。20分ほど登った所でハイカーが1人休憩していた。さっきの車の持ち主だろう。これから田代峠経由で降りるんだろう。

明神岩着10時半。まだ雲が多く寒々とした景色。昼食には早いのでティータイム(チャイ)。止まると風が冷たいので1段降りた所で湯を沸かした。真下を流れる紀ノ川を見ながらの一服は実に気持ちが良い。帰りもここに寄ってみよう。

一登りで蛇紋原。こちらも岩の上からの見晴らしが良いが、狭いので落ちつかない。稜線に出でてから頂上までが長く感じる。頂上手前の草原にセンブリ、ツリガメニンジンなどが咲いていた。リュウノウギクはいたる所に咲いている。

樹林が切れた頂上着11時20分。頂上の西側にはムラサキセンブリが咲き乱れていた。この花を見るのは始めて。今日はK-30を持ってきているので濃い色が出る。見晴らしは灌木が茂ってきて悪くなりつつある。もう2~3年したらダメになるかも。途中で会ったハイカーはもう先に行ったんだろうか。明神岩でお茶したので多分抜かされたハズなんだけど、ここまでの道は蜘蛛の巣が張ってあったし……逆コースを歩いてたんかなあ。でも下りならあんな所で休憩するのもオカシイ……。他は誰もいない山頂。道は良く、見晴らしは(マア)良い名山なのに登山者が少ないという貴重な山。3等三角点。ワカメ・ラーメンを食べる。近頃は独り占め出来る山も希になってきた。

帰りにもう一度明神岩に寄った。来た時よりも陽射しが出て眺めも良くなっていた。風穴は上から眺めただけで下に降りる道はない。

登山口からは車道歩き。この辺りかっては別荘地だったのか廃墟になった家が点々と建っている。見晴らしは良いし整備したら良い所になるのに。

また長い鉄橋を渡る。水温む昼の紀ノ川は明るく流れている。山から下りて、お次は果物の買物。JA紀北の販売所でレモン1袋(4個入り)が100円、安い!と3袋、ミカン1袋で計450円。値段は問題じゃないザックががくんと重くなった。柿も欲しいんだけど重いなあ。粉河寺山門前の観光物産店まで来ると大きめのレモン3個入りが200円……暫く悩んで1袋と柿6個で計500円。持って帰るのはもう限界だ。粉河寺の山門をくぐった所にお茶屋があった。汗がひかないのでモモソフト(300円)で一服。こんな荷をぶら下げて本堂まで行こうと思わない。

山門から駅までの参道商店街はヒッソリしていた。シャッターが降りている所も多い。昔はもっと繁盛していたと思わせる瀟洒な建物もある。人のいない山は気分が良いけど人気がない繁華街は気が滅入る。帰りの列車も女学生達で満員。丁度下校時間なのか。橋本駅下車。なんか食べて帰ろうかと駅周辺を見て回ったが入る気がしない。今年(今月)のまことちゃんはハロウィン姿になっていた。こんな格好の方がブッキー……。


[back]