2015年9月22日(火) 金剛山(文殊尾~郵便道~橋本院~極楽寺) 【晴】


このところ年中行事のようになってきた金剛山越え葛城古道歩き。連休最中なのでヒガンバナで有名な一言主神社、九品寺は避けて橋本院辺りだけにするつもりだ。そっちの方も綺麗なのに何故かカメラマンの姿はほとんど見ない。良い所など人に選んで貰わなくても自分で判断したらイイのに。

河内長野駅発7時15分金剛山ロープウェイ前行バス。今日はモーニングは止めて即バスに乗った。休日のこの時間、満員かと思いきや以外と空いていて座れた。ロープウェイ前着8時50分。ベンチで朝食(コンビニで買った大阪寿司と缶コーヒー)を食べた。駐車場は満車みたいだが、休日は何時もこんなもんだから連休だから特に多いというでもない。空はよく晴れている。

9時頃スタート。谷間の道に陽が差してきた。文殊尾への急登。この道は短時間で頂上に行けるけど樹林ばかりで花がない。林床にアキチョウジらしき花が時折咲いているだけ。標高900m辺りからブナ帯に入る。巨木とまでは行かない大木がニョキニョキ生えている。毎日庭仕事をしている所為か足腰が突っ張っていて歩きにくい。でもシンドクはないから体調としては良いんだろう。

頂上周遊路着10時15分。重い荷(何ヶ月ぶりのコンロ持参)で重い靴を履いているのに案外早く登れた。社務所付近は混雑してるに決まっているからパスして葛木神社に。ここも境内を素通りして裏参道登り口(ブナ林)で一服。ハイカーは適度にいるけど普段と較べてメチャ多くもない。

なるべく人を避けたいので水越道から郵便道へと急いだ。薄暗い樹林帯を急降下して水場に着いた。ここで水の補給、美味しい水だ。少し降りるとお花畑に出た。でも今日は……トリカブトはほんの少ししか咲いていない。ツリフネソウの方は一応満開という感じだが。晴れていても真っ青じゃないので写りも……決まらんなあ。

2年前の台風崩壊地は草木が生えて凄さが薄らいできた。このルートはお花畑とこの崩壊地以外に開けた所がなく樹林帯を下るだけ。登ってくる人に何人か出会ったけど普段と同じくらいの数。連休も中日を過ぎるとこんなもんなのか。

下から沢の音が聞こえだしてきた。高天滝は道が崩れたままで迂回路となる、補修するつもりがあるのか。柵を開けて高天の里に出た。薄暗い林の中から陽光降り注ぐ場所に。出た所直ぐにヒガンバナの大群落があった。今までで最高の咲きっぷりだ。こんなに咲いていたんだなあ。休憩して何枚も写した。遠くに音羽三山から竜門岳が見えている。ここを見ただけで大満足。

高天彦神社手前のコスモスもポツポツ咲いていた。ここまでは車で来る人が多い。神社には入らず橋本院に向かう。いろんな花が咲く街道。まだヒマワリも咲いていた。雰囲気のある葛城古道に入ると人通りもなくなる。車人間は(有名な)点ばかり移動しているからなあ。

橋本院手前の畑に咲くヒガンバナ。ここは例年ほどじゃなかった、見事なことは見事なんだが。ゆったりした庭園で昼食にしよう。庭園内畦にもヒガンバナが固まって咲いていた。広い庭なのに休んでいる人はほとんどいない。連休なのに通っていく人も疎ら。日射を避けて桜の木の下に座った。風が心地よい。よく見ると桜も多くある。ここに来るのは何時も9月、桜の時季に来てみたくなってきた。

さて帰りはどちらに出ようか。コミュニティバスで吉野口に行くには時間が中途半端。御所に出て橋本回りで帰るか、阿部野橋経由にするか、スンナリ河内長野に出て帰るか。御所に着いてから考えよう。

北窪に降りてバス停に行くと御所市コミュニティバスの他に9~10月の休祝日に臨時バスが出ている。それが1時12分。コミュニティバスの方は1時24分。でもそっちは300円、こっちは100円だから安いほう(コミュニティバス)にしよう、ケチ!! 。

極楽寺で時間調整。御手水水で体を吹いてスッキリ。庭の向こうに竜門岳が良い形で聳えている。お墓参りに来ている人が多い。アクセク動き回らずボ~として座っているのもイイもんだ。

マイクロバスは適度に乗っていた。100円先払いで乗り込む。一言主神社参道辺りは毎度の混みよう、九品寺の赤絨緞はどうなんだろう。車からはハッキリ見えないがそう密集して咲いている風じゃなかった。近鉄御所着1時48分。駅前の おひさまカフェ で名水アイス梅(150円)を頬張りながら、どっちで帰ろう……。橋本回りも阿部野橋周りもイマイチ乗らんなあ、単純に河内長野経由にしよう。


[back]