2015年9月5日(土) 岩湧山(滝畑ダム~紀見峠) 【晴曇】


毎年恒例になってしまった9月始めの岩湧山。秋の草花を求めての山行だ。紀伊見荘のランチバイキング・入浴が8月23日でお終いになり下山後の楽しみがなくなってしまった。となる降りは竹のタワを越えて天見に行くか、一徳坊山経由神納か滝畑ダムに引き返すかしかない。久しぶり(何十年ぶり)かで一徳坊山に行ってみるのもいいか。

9月に入っても「梅雨」空が続き昨日になってやっと青空が出てきた。今日1日保って明日からはまた「雨」マークになっている。今年は春からこんな天気で、ワザワザ「梅雨」などと言わなくてもズ~と続いている。貴重な青空に期待して出かけた。河内長野着8時過ぎ。この時間に開いているカフェはバス停前のロッテリアくらいしかない。朝から不味いバーガーを食らうのもなあ……なんてバス停まで来ると、「滝畑ダム」行バスが停まっていた??。始発は9時4分のハズなんだが臨時でも出てるんだろうかと時刻表を見ると、土曜日は8時10分に滝畑ダム直行便が書いてある。今まで知らんかったとは。

飛び乗ると直ぐに発車。今朝はモーニング無し。こんな日は最後まで食に避けられるかも。バスは高向、日野を通らず天野山方面からサイクルスポーツセンターに走った。こっちの方が時間的には早い。サイクルセンターで半分くらいが降りた。滝畑ダム着8時40分。空はマアマア。9月始めなのにヒンヤリしている。

岩湧山に登るグループが3~4組。登山口の食堂は開いていた。ホットコーヒーもあるけどここは一服する気分じゃない。降りてウドンをすする所かなあ。この前の山から10日ほどなのに足は相変わらず重い。水気をタップリ含んで青々した山肌。いつもより緑が濃いようだ。

千石谷カーブ地点までハイキングコースを辿る。さてどっちにしようか。時間もあることだし尾根ルートにしよう。煩わしいハイカーに会わずにすむ。岩混じりの尾根、いろんなキノコがニョキニョキ生えている。別段迷うような場所はないのに所々ブルーのテープが巻かれていた。喘ぎながらの登降。扇山を通りハイキングコースに合流。2時間もかかってしまった。

草原手前の植林地で休憩。まだまだ青い草原。ススキは赤くもなっていない。今年は冷夏。キキョウがまだ咲いているのかどうか。草原を急登、後ろに三国山、南葛城山が見えだした。大阪湾は霞んでいる。

コオニユリが1輪咲いていた。毎年1輪しか見られないなあと思っていたら他にもポツポツ咲いていた。頂上少し下にキキョウが群生しているのを見て満足。他にも秋の草花が咲いてるんだが興味が湧かない。

普段よりハイカーが多く休む頂上。少しだけナデシコも咲いていた。素通りして三角点まで行く。こっちの方に休んでいる人は誰も居ない。本当の頂上より看板のある方が良いのかなあ。先月ナデシコが咲いていた方に降りたがもう終わっていた。ハギの花も開花間近。

この分だと岩湧寺方面はシュウカイドウ目当てのハイカーで混んでいそう。一徳坊山回りはもっと空いてる日にしよう、とアッサリ変更して紀見峠降りにした。風呂はだめでも喫茶店は開いてるだろう。東峰から五つ辻手前の旧道分岐辺りで昼食。案の定、岩湧寺方面に降りるハイカーが多かった。

雲が広がり陽射しもなくなってきた。長ったらしいだけの紀見峠道。雨が続いているので水溜りも多く林床にはホトトギスとクサアジサイが咲いているだけ。沢筋の林道まで降りてシャツを着替えた。喫茶店に“かき氷”はあったかなあ、なんて思いながら行ってみると「土日定休日」。出だしに躓くと終わりもこうなる。今日のカフェはダメ。


[back]