2015年6月10日(水) 金剛山(久留野峠~南尾根~紀見峠) 【晴曇】


例年だと今頃はクリンソウの時期、でも今年は花が速くもう散ってしまったようだ。それならササユリも速いんじゃないかと南尾根に出かけた。花だけなら岩湧山の方が見応えがあるんだが滝畑ダムへのバス始発便が遅く、ぶっ飛ばしても紀見峠に着くのは2時前になってしまう。タイに行く前に紀伊見荘のランチバイキングを食べたかったので金剛山に決定。

河内長野発7時3分。金剛山ロープウェイ前着7時45分。バス停駐車場横にササユリが固まって咲いている所があった。移植したんだろうか。花登と蕾が半々程度。こんな所では花を愛でる気分にもならない。梅雨の晴れ間、ムシッとしてヒンヤリした気温。平日でも駐車場には車がいっぱい停まっている。ロープウェイは点検のため休止中だった。

樹林の中を上り久留野峠まで35分で着いた。飛ばしすぎた所為か気分が悪くなり暫くへたばっていた。この前の山から1ヶ月近くなる。2週間に1回程度のペースは保っておかないとキツいなあ。こんな状態で紀見峠まで歩けるんだろうかと気弱になってきた。10分ほど寝転んでいたら少しマシになってきた。未だ早い時間帯なので誰も通ってこない。峠周辺にもササユリ群落があるハズなんだが……どこだろう。

朝食を何所で食べようか。見晴らしの良い所の方がイイ。中葛城山まで急登を喘ぎ一服、のつもりが昨日までの雨で笹が濡れており休むに適した風でもない。陽射しが出てムシッとしてきた。休憩は乾いた所の方が良いに決まっている。紀ノ川平野の向こうに大峰山も見えている。樹相が違うけど信州の山に登っているような気分になった。

陰気な千早峠は通過、行者杉まで行くしかないなあ。臨床にマムシグサがニョキニョキ生えているだけでササユリの姿は見えない。紀見峠側から登ってくるハイカーも見え始めた。

行者杉着10時過ぎ。手前の笹原にササユリが1輪だけ咲いていた。以前はもっと群生していたのにどうなってしまったんだろう。これから咲いてくる気配も無し。盗掘する輩が多いとしか思えない。五條の街を隔てて大峰が聳えている。朝食の缶コーヒーとサンドイッチを食べた。ササユリがなくなった所に立つ「ササユリ保護」の看板が虚しい。

杉尾峠、タンボ山、西の行者と樹林の中を歩く。まだ蕾のササユリが何本かあっただけ。紀見峠に下る道でも1輪だけ咲いていた。貴重な花となってしまっているんだ。下界に近づくとヒンヤリからムシムシに変わってきた。紫陽花の花も盛りを過ぎているのか。

時間は1時前、ランチにはベストタイム。足取りも軽く紀伊見荘に着くと……「本日休館日」。うりゃ! しまったネットで確認しなかった。一気に力が抜けてきた。風呂もバイキングもパーか。閉まってるんじゃ仕方がない。ここで食べる所なんかないし河内長野でインド料理でも食べるしかなさそう。駅近くの神社で体を拭いて着替えてから電車に乗った。今日は出だしからバテバテだったし食にはありつけないし……ズレてる。

河内長野について駅前ビル1階のインド料理店に行くと……何と此処も改装中。今日はダメだ。買物がてら イズミヤに寄って中のフードコートでレーメンを食べた。あ~ア、こんな物を食べるなんて全く予定外だ。ササユリはチョットだけ見られたが閉まらない山行だった。もう1度口直ししてみたい。


[back]