2014年11月11日(火) 六甲山(黒岩谷西尾根~瑞宝寺谷西尾根) 【快晴】


明日より今日の方が天気が良さそうなので1日早めた。11月の六甲に行くのは3年ぶりになるかな。海側の紅葉は期待できないけど有馬の方なら多分色付いている頃だろう。本日のルートは登り下りとも初めてのコースをとるつもりだ。登りが黒岩谷西尾根、下りは瑞宝寺谷西尾根とどちらも西尾根。

朝のティータイムはJR芦屋駅の神戸屋カフェにしたい、でも今日は秋の『スルッと関西3day切符』を使うので私鉄に乗らないと。仕方ない、少し早く出て芦屋川からJR芦屋まで歩こう。芦屋川駅周辺にマシなカフェが出来てくれたら良いんだけど。

JR芦屋発9時35分奥池行きバス。展望台から有馬までの間は未だ復旧していない。バスは奥池停まりになっている。火曜日なのにハイカーが10人近く乗っており登山口でみんな降りた。中年4人組の話を聞いていると同じルートをとるみたいなこと喋っている。誰もいない道と思っていたのに。

この辺りはまだ色が薄い。峠まで一気歩きで先行した。黒岩谷を渡り尾根に取り付く。非常にハッキリした道になっており迷うことなんかナイ。少々イメージが違うなあ。岩、ロープも何ヶ所かあったが別段危険でも何でもない程度。馬鹿丁寧な道標がないと言うだけのことだ。

シェイプアップ効果が出ているのかスイスイ登れてしまう。体重も2~3kgほど軽くなっているみたいだ。灌木の中に紅葉している木も所々あった。下りがなく誠に効率的な登山道だ。対岸の蛇谷北山が良い形に見えた。1時間少しで小広く開かれた所に着いた。頂上のパラボラ鉄塔が間近に見えている。ここで一服。誰もいない特等席。陽射しも暖かでシャツを脱いで汗を乾かした。


一軒茶屋には寄らずに道路から瑞宝寺谷西尾根へと入る。道標はないけどテープが巻いてあった。まあ無くとも分かるけど。こちら側は水(朝露)を含んだ笹原が続きズボンが湿ってきた。こちら側の方が紅葉している。途中の平坦地で昼食(イオンのキツネウドン)。こりゃ不味いわ。美味い(インスタント)ラーメンが少なくなってきた。

瑞宝寺谷に降りると道が通せんぼされて回り道になっていた。「瑞宝寺公園」の道標ばかり立っているのにスンナリ降りられない。三田方面が見渡せる展望台が造られていた。人工的に造るとこんな所に行かすため登ったり下ったりのコースになるんだ。沢沿いの道もあったのでそちらを下った。

瑞宝寺公園に近づくにつれ紅葉樹・黄葉樹が増えてきた。そんな木ばかり集めたんだろう。赤いカエデが空を覆い、落葉も色とりどり。公園出口にバリケードがしてあった?。乗り越えて立札を見ると「道路崩壊のため立入禁止」。上にはそんなこと書いてなかったのに……と言うか一般コースじゃないんだ。

公園は紅葉見物の観光客で賑わっていた。今が丁度見頃。今まで幾度も有馬に来ているのにここは初めて。瑞宝寺となってるけど山門と茶屋があるだけ。こんな所の御茶屋では休憩したくなる。“有馬サイダー”(300円)。今日は登山口、頂上道路以外では全く人に出会わなかった。六甲山でもこんなルートをとれば静かな山行が出来るんだ。最近はいろんなルートを試すこともしなくなり楽ちんコースばかりだったからなあ。

有馬での一風呂は避けて『からとの湯』。本日は割引料金(530円)と書かれていた。チケットの割引よりも安い。中は大風呂、ジェットバス、サウナ、露天(ここだけが本物の温泉)と各地のスーパー銭湯と変わらない。入浴客も適度にいてノンビリ浸かる気分じゃない。有馬よりはマシだけど。

谷上経由で元町に行く。ナチュラルハウスを覗いてみたが欲しいものがない。午後のコーヒータイムは喫茶ウィーンのどろめコーヒーを飲もう。と店を探しながら歩いているとシャッターが降りていた。じゃあ他の所へ、ブラリ南京町を縦断して鯉川筋のモトマチ喫茶。若いマスターなのにノスタルジックな雰囲気を醸し出している。コーヒーとプリン(山登りの後はこんなのが食べたくなる)がよく合う。デクスター・ゴードンがかかっていた。


[back]