2014年7月12日(土) 六甲山(長峰山~布引谷~新神戸) 【晴】


雨が降らない今年の「梅雨」。台風一過で青空が広がってきた。今の時期に見頃なのはニッコウキスゲ(高山植物園)くらいか。でも土日にそんな所にいくと人がウジャウジャで苛つくだけ。風吹岩から有馬温泉のコースも山ファッションの展示場みたいになってきているし……汗かくだけの天狗塚(長峰山)辺りだと少しはマシかなあ、とこちらに決定。

阪急沿線の山に行く時は梅田駅構内のカフェでモーニングのパターンが多いが、今日は趣向を変えて六甲駅2階のベーカリーカフェにした。でもここより改札出口前のカフェの方が良さそうだった。狭そうだったので広いこっちにしたんだけど。出だしから微妙にズレがある。下のスーパー(イカリじゃなかった)でオニギリ2個セットを買ってから歩き始める。

川沿いの道を登り「白龍」様を祭る神社まできた。厳島神社という名前。摩耶山を背景にして建っている。人工物がなかったら絵になる所かもしれない。このルートは水平道までの登りが一番堪える。陽射しがそう強くもないので助かる。

この前歩いた時はまだ堰堤工事中だったがもう完成していた。草原手前の風通しの良い場所で一服。お茶(500ml)とジュース(750ml)しか持ってこなかったけど足るかなあ。土日にしてはハイカーが少ない。神戸湾は霞んでハッキリしない。

天狗塚は上に登っただけで通過。途中で休憩するつもりだったが杣谷峠までの道は案外上り下りがあって期間を食う。峠まで歩いてしまった。さて、徳川道をとって布引谷まで下るか、摩耶山経由で天狗道を下るか……心は摩耶ロッジで“かき氷”に傾いていた、でも続々ハイカーが歩いているのを見て気が削がれた。


徳川道はシットリとした樹林の道。20分ほどで布引谷に着いた。ここから貯水池までが長ったらしい。新しい堰堤が何ヶ所も出来ていてその度に高巻きさせられる。水は少なく白い河原が眩しい。

茶屋でミネラルウォーターを。でもベンチは満員でユックリ落ち着ける所じゃない。水を飲みながら歩く。布引貯水池はいつになく低水位だ。7月の梅雨時季でこれだったら夏の終わりまで持つんだろうか。

布引滝辺りまで降りるとハイカーの姿も増えてきた。新神戸駅から滝まで往復する人が多い。滝の水量は普通だった。滝上の茶店で一服。“かき氷”がないのでアイスキャンデー。服がアンモニア臭くなってきた。着替えしたいんだが適当な水場がない。

新神戸から地下鉄で三ノ宮。“レーメン”が食べたくなったのでサンチカで探した。行き当たりばったりで店に入ってしまったが「高め」、味は普通。今日は食の当りが悪い。暑い日に神戸を彷徨く気もおこらず大阪に戻る。何かスッキリしない山だった。惰性で行くとこうなる。


[back]