2014年3月24日(月) 六甲山(黒岩谷~一軒茶屋~有馬温泉) 【快晴】


例年だと「スルッと関西3day切符」を使って北山に行っている頃だが、今年は値上げもあって発売が4月1日からになったので値の張る京都方面はパス(ケチ!)。先月はまだ雪が多くマンサクが見られなかったけど今なら大丈夫だろうとトビワリ周辺に出かけた。

今まではず~と阪急芦屋川を起点にしていたがJR芦屋の方にカフェが多いのに気がついた。今日は駅ビル1階の神戸屋CAFE芦屋モンテメール店。モーニングセット(500円)はトースト3種類(ハチミツ、バター付き)とゆで卵(剥いてある)、ブルーベリーヨーグルト。コーヒーカップもいい感じ。椅子もユッタリとして落ち着ける。量は適度だが他店のモーニングとは一味違う洗練された内容。

出だしは順調だなあ。10時35分発有馬行きバス乗車。東お多福山登山口で降りるという先月と同じパターン。もう気温が上がりアノラックをザックにしまい込んだ。道脇には馬酔木の花が満開になっていた。トビワリ峠を越えて黒岩谷分岐着11時20分。

さてマンサクは、と周りを見渡しても……斜面をよ~く見ると微かな黄色い房が見えた。木の下まで登ってみたがイマイチすっきりせんなあ。マア目立つ花でもないから。出合付近にテントが張れそうな広場があった。

黒岩谷のルートは登山地図に載っていない。大きな堰堤が続いて沢登りの面白さはない。何個かの堰堤を上り下りして露岩の所に付いた。岩の周りにキラキラと黄色いものが見えている。こんなとこにマンサクがあったとは。花がちらほらしか付いていないので写してもインパクトがない。もう終わりかけなのかこれで最盛期なのか。この花は残雪の山が似合っている。灌木の山ではほとんど目立たなくなってしまうから。

沢の分岐点少し上の河原で昼食。また「ワカメラーメン」に戻った。もう上には花がないだろうと思って堰堤を越えると幾株かまとまったマンサクに出会った。でも花が寂しいなあ。道はシッカリと付いている。稜線近くには残雪があった。

1時20分頂上道路。一軒茶屋は閉まっていた。この前も閉まってたなあ。休憩せずに通過。すぐに魚屋道を下る。この先は温泉まで遊歩道を下るのみ。何回となく通っている道だ。こちら側も馬酔木が満開。マンサクがないかと探したが目に入らなかった。谷筋に行けば多分あるんだろう。顔が汗でヒリヒリしてきた。

中間の東屋で休憩。山登り風じゃない山ガール?4名がお喋りしていた。この道を歩いている人もそんなのが多く重い靴を履いてるのは滅多にいない。時代に取り残されているのかなあ。

「かんぽの宿」を過ぎて、炭酸源泉で体を拭こう。最近はこんな所にも観光客が多くなってきた。上半身しかダメだなあ。「銀泉」なら滲みることもないかと思っていたのに、頬を拭くとヒリヒリしだした。こりゃイカンとトイレの水道水で洗うとましになった。冷たくとも温泉の成分が反応しているようだ。

狭い温泉坂は観光客で溢れている。外人さんも多い。駅前の吉高屋で有馬サイダーを飲む。店の後ろにオープン席が設えてあり川を見ながら一服できる。

神戸電鉄で新開地経由元町で下車。小腹も空いてきたので軽く食べて帰ろうと南京町へ。西門近くの 上海飯店で飲茶セット(980円)。フカヒレラーメンとシュウマイ、胡麻団子の盛合せ。味は中華っぽくなく薄味。でも美味しいとは言えんなあ。団子類はどれも同じような味だった。東門から大通りに出ると白木蓮の花が満開になっていた。


[back]