2013年10月13日(日) 金剛山(鳥地獄~行者杉~北宇智) 【快晴】


台風も過ぎて快晴の1日。ムシ暑い空気も去って10月らしい気温となった。蒲団を被って丁度の室内。ミーちゃんが家猫になって以来、5時に目を覚まし外に出す(トイレ)のが日課になってきた。当然寝るのも早くなり、建康に良いし電気代に節約にもなっている。妻のブログでは“ミーちゃん人気”が高いし、まさに“ザシキワラシ”みたいな猫だ。
前の山からもう20日くらい経っている。月2程度のぺースで行かないと足がフニャフニャしてくる。おまけに夏の白山から後は「軽い靴」ばかりで「重い靴」を履いていない。そんな訳で今日は「重い靴」と少し眺めの距離(15km程)のコースにした。連休中日なのでメインコースの混雑は目に見えている。なるべく人がいないルート……ダイトレと千早本道、ロープウェー前からの道以外なら人に会うことも稀だろう。

初めは天見から十文字峠~南尾根~北宇智と行く予定をしていたが久しぶりに鳥地獄を訪ねてみたくなった。何十年前かに1度だけ訪れたことがあるが何時だったかハッキリしない。そこから尾根に上がって南尾根に出て予定コースを歩いてもよく似た距離になるだろう。土日は石見川行きのバスが増発されている。といっても午前中は6時半と7時半の2本だけだが。河内長野駅前も「だんじり祭り」でバスは少し遅れた。乗客1名だけ……このバスも先行き危ういなあ。

石見川口着8時。間違って石見川まで歩いてから逆戻り。バス停を少し戻り川に降りると道標が立てられていた。荒れた林道を歩いて行くと朽ちかけた『鳥地獄』道標があった。草木が生い茂りほぼ廃道の様相。道標がある割に整備されていない。かすかに残った沢沿いの道を上っていく。倒木が多く湿地状になっている。

分岐から少しの距離だが道が悪いので長く感じる。植林の谷間にポッカリ空いた所に鳥地獄がある。泡だった泥水たまり、メタンガスがポコポコとかすかな音をたてている。案内板も倒木で塞がれていた。以前の記憶があやふやなんだが、こんなんだったかなあ……。誰も来ないからゴミもない。

シダが茂る急斜面を尾根まで登ると荒れた林道に出た。尾根筋はブッシュでシンドそうなので面白くもない林道上りするしかないか。横に林道が出来てしまうと元の山道は荒れてしまう。途中他の林道とも合わさって南尾根まで歩く。尾根分岐の道標では十文字峠からの林道だったようだ。暫し休憩。今日の南尾根はどうだろう。何時も平日に来るからほとんど人に出会わないコースなんだが。

尾根を歩き始めるとポツリポツリとハイカーが歩いている。休日はかなりの人が歩いているんだ。さっきまでの道と大違いで“遊歩道”に見えてしまう。行者杉で昼食。ハイカーが2グループ5人。草原に野菊が咲き乱れている。何時も一人占め出来る風景を邪魔された感じになってしまう。上の平坦地でラーメンを湧かす。日帰り山行でコッヘルを使うのも春以来か。そんな季節になってきた。食べ終わる頃にはみんないなくなって普段の景色に戻っていた。

千早峠辺りまで来ると金剛山からの下り客が多くなってきた。休日ランナーも多い。金剛山も「走る山」になってきたか。じっくり歩けるのは北山まで行かないとダメか。“流行のファッション”姿の若いハイカーも多い。行く場所と天候が限定される格好なのに……朝登ってきた所なんて歩いたら酷い結果になるのは見え見え。

峠ではジュースを一口飲んだだけで通過。高谷山頂上は老年ハイキンググループに占領されていた。中葛城山は何故か誰もいなかったので一服。次々とランナーが駆け抜けていく。これも流行なのか。怪我人が出始めたら下火になってくるだろう。青一色の空、片側だけだが笹原が広がり南尾根では一番の所。三つある木製ベンチが全部傾いていた。それで休む人が少ないのかも。

久留野峠から北宇智への道に入ると全く人影が跡絶えた。道はこの前通った時よりも荒れて、笹が茂り枝が散らばっていた。ゴミもなくハイカーはほとんど歩かないようだ。草むした所と開けた所が交互に出てくる廃道前の状況。もう2~3年経って台風でも来たら……また一つ道がなくなった、となりそうだ。中間位に船の舳先状に突き出た岩がある。奈良盆地を隔てて大峰山地がよく見える。ここでお茶タイム。チャイとクッキー、カニ蒲鉾。薄暗い植林の中ばかり歩いてきたので絶景の場所に思えてしまう。人の感覚なんてそんなもんだ。

ジグザグに急降下して石碑の立つ林道に出た。北宇智駅までは山里の車道下り。でもここは葛城古道ほどの趣がなく里山風情は望めない。目当てのコスモスも期待はずれ。畑の端に固まって咲いている所もあるが被写体としては?? 。鐘楼が目立つ地福寺は通過、由緒ある御霊神社で汗を拭くために休憩。神社は「清めの水場」があるので体を拭くのに良い。参道正面に中葛城山が聳えている。

秋になると廃線(駅)の雰囲気が出る旧駅舎。ススキが似合う。金網フェンスに「探しネコ」の紙が掛けられていた。昔は似顔絵だったが今はプリンターで写真入り印刷が出来る。飼い主の愛情がよく分かるので1枚。今日も南回りで帰ることになった。橋下で下車して何か食べようと外に出ると、ここも「だんじり祭り」のかけ声が響いている。何所もワンパターンなことばかりして面白いのかなあ。お茶する気もなくなって電車に乗った。


[back]