2013年8月28日(水) 六甲山(RG地獄谷~横池~岡本) 【晴曇】


延び延びになっていた8月最後の山行。夏の京都は疲れるだけなのでパスして近場の六甲(ロックガーデン)にした。『スルッと関西3day切符』を使うほどの場所でもないのだが。

六甲に行く時はマンネリ気味だが阪急梅田駅構内のカフェ(2軒の内のどちらか)になってしまう。今日は神戸線側のプレンティ。電車が着く度にはき出される人の波。誰も彼も同じ格好で没個性。独裁国の人民服、作業服となんら変わらない、男も女も。どうしてほぼ全員が白いワイシャツ姿なんだろう……カラフルなシャツがないなんて。こんな景色をず~と見ていると気持ちが悪くなってきた。統一より雑多が好きだ。

芦屋川から歩くのは約1年振りになる。芦屋川も夏草が繁茂して緑一色になってる。このルート、駅から滝の茶屋までが一番堪える。滝の茶屋はまだ閉まっていた。何時から開くのかなあ。オッチャンも大分弱ってきているので平日はやっているのかどうか。高座の滝(大谷茶屋)前で休憩。ハイカーが4人、みんなヒマそうな老年世代。大谷茶屋の別棟で土日だけやっていたカフェはもうやめたみたい。

地獄谷に降りる。ゲートロックの崩壊が年々大きくなり瓦礫が沢に押し出されてきた。珍しく溯行者が2名前を歩いていた。荒れた沢身をスタコラ登って中間の広場で休憩。すると前を歩いていたはずの二人連れ(若いカップル)が後から来た。途中で追い越してしまったらしい?、全く気付かなかったなあ。

女性が“よくこの谷を登られているんですか”と聞いてきた。何故そんなことを聞くんだろうと怪訝な顔をしていると“すいすいと滝を登っていくので……”とのこと。他人はいろんな所を見ているものだ。まあ勝手知ったる谷だから迷うことなく歩いているのだが。お二人はB懸尾根からピラーロックに行くという。「道はありすぎてどこを採っても上には着くけど……」とアドバイスしておいた。

A懸から一旦降りて尾根に取り付く。この辺りも人が通らないのか草が覆い荒れてきた。尾根に登ると少し風が吹いていた。この前の山よりは凌ぎやすい天気だ。カップルはA懸岩頂上に登っていった。手を上げてルートを教えておく。

B懸岩の崩落も激しい。もうかっての岩場の面影も残っていない。ピラーロックで大休止。すると子供達の声が聞こえてきた。中央尾根からこっちに回ってきたようだ。山姿の若いオカーチャンが引き攣れていた。汗を乾かしていたらポツポツ降ってきた。予報では3時以降から曇となっていたのに。上は雲がベッタリしている。強く降る訳でもなさそうなんだが。

さて下りはどのコースを採ろうか。カップルも登ってきた。風吹岩から横池に向かう。大阪湾の景色はボンヤリしている。横池にはハイカーが2人。蓮の花が咲いていた。

林の中を少し下って雌池。枯木が水中に立ち昔の大正池を思わせる(ほどじゃないか)。季節と天候によっては絵になる風景だ。今までもこんなんだったのかなあ……印象がないなあ。また雨が降ってきた。

打越山は止めて森林管理道を岡本に。ヤブランが群生する爽やかな道を下りて行者滝で汗拭き休憩。いつもは薄暗く神気迫る所なのに今日は明るかった。水行をする滝の脇に不動明王が奉られていた。

岡本で昼食。前に入ったタイ料理の店 クワンチャイでパッタイ・セット+デザート、ドリンク。セットにするとパッタイとトムヤンクンが付いている。この暑いのにトムヤンクンなど……。単品にしておけばよかった。

元町のグリーンズ・コーヒー・ロースターで珈琲豆(コロンビア・グリーンズオリジナル)を買って今日の予定終了。山よりこっちの方がメインだったような。最近は買出し山行?が増えている。自分にとって「山」は「日常」の延長なんだからそんなんでいいんだろう。


[back]