2013年8月12日(月) 六甲山(座頭谷~一軒茶屋~有馬温泉) 【晴】


猛暑、熱帯夜が続く都会を逃れて山に涼を求める。とは言っても900mの山だから下界より5℃低いだけ。その往復でバテてしまう。盆の走りだから山も人が多いだろう、少ないコースで沢沿いとなると裏六甲か。何故か毎年真夏になると行きたくなる蓬莱峡(座頭谷)にまた来てしまった。

宝塚着8時45分。蓬莱峡経由有馬温泉行きのバスは9時10分発。弁当を買ってからバス停前の喫茶マードレでトースト・モーニング(380円)。バスは適度に乗っていたが生瀬橋で大半が降りていった。

しるべ岩9時40分。もう日射がきつくなっている。芸術的な橋を渡り座頭谷に入る。谷の奥に白く光るガレ場。花はクガイソウが咲いていただけ。登山道に残る石畳、どこまで付いているんだろう。

5段の堰堤を越えると座頭谷の核心部に入ってくる。白いガレ場が陽を反射して眩しい。なるべく太陽を避けて歩いても照り返しが強くジリジリしてくる。何日も雨が降っていないのに沢には水が流れていた。

大きながけの下で休憩。日影で風通しも良く気持ちが良い所なんだけど、上を見ると何時砂礫が落ちてくるか分からない危うい場所。お茶とジュースを飲んだだけで出発。

尾根に登る地点でも一服。真横の白い砂礫峰が青空に映えている。ここまで来るのに相当汗をかいてしまった。その分水気を補充しているけど飲み過ぎも疲れてしまう。ここから上は林の中で写す所も少ない。カメラをザックに入れて登った。

ハニー農場への尾根で標高約450m。まだ半分か。車の音が近くに聞こえている。ハニー農場は閉まっていた。一番初めに来た時だけ開いているのにあたっただけ、他はいつも閉まっている。車道を少し降りて山に入る。人にあったことがない道だが一応シッカリ付いている。船坂からの道に合流して山腹を巻ながら登っていく。樹林の中で風の通りが悪い。

六甲縦走路までが長く感じる。笹原を巻いて縦走路に出た。今日は全く人の声がしない。風吹岩~有馬温泉以外のルートを平日に歩いたらこんなもんなのか。船坂峠手前で単独のハイカーと遭遇? 今日初めて会った登山者だ。少しだけ風が通る峠で一服。止まる度に飲んでいるので飲料も乏しくなってきた。一軒茶屋のミゾレが目に浮かぶ。

茶屋まで後1時間少し……なのに、飲み疲れで休んでばかり。タオルはアンモニア臭。水があれば顔を洗いたい。バテバテで山上道路に着いた。この道は平日でも車の通行が多い。道路手前でランナーに一人会った。ヨタヨタと車道を歩いて茶屋に着くと……何と閉まっている! 。何回も来ているが閉まっている時に出会すのはほとんど記憶がない。ミゾレばかり思って歩いていたのに。

ミーハーなハイカーもどっさりいた。仕方ない自動販売機でお茶でも……小さいのしかないじゃないか。大きい(500ml)のはH2Oばかり。それにしたんだがマズいこと、本物の水が欲しい!。メインコースはいつも人通りが多い。若いのも多いけど、年寄りと同じコースを歩いて喜んでいるようじゃ……まあ、あの格好じゃ藪漕ぎは無理だけど。

有馬までは途中東屋で昼飯休憩しただけ。この時季歩いても面白くもない道だ。茶屋横のトイレにも水がなかったしこの道も水がない。横の沢も流れの音がしない。早く降りて温泉で体を拭きたかった。炭酸源泉に着くとここも観光コースになっているのか次から次と人が来る。無視して服を脱いで体を拭く。どうも落着かんなあ。

温泉街情緒で賑わう温泉の露地を抜けバス通りまで出た。角のソフトクリーム屋でカルピスソフトを買って上のお寺で食べた。甘酸っぱさで反って喉が渇いてきた。こんな時はミゾレしかないか。有馬温泉駅2階のカフェでアイスコーヒー。途中の茶屋(東屋)で不味い弁当を食べてしまったので腹は適度にはっている。

神戸電鉄で谷上から三宮、のつもりだったが谷上駅を寝過ごしてしまった。新開地まで各駅で行く。いつもなら神戸で何か食べて帰るのだが、こう暑いと何を食べたいのか定まらない。元町で降りて山側、サン地下を探したがイマイチ気の惹く店もないし……歩き回るのも疲れて阪神電車に乗った。阪急と較べると乗客が多く特急停車駅も多い。何かピントのズレた山行だったなあ。阪神地下食堂街で甘ったるい木の葉丼を食べた。


[back]