2013年3月16日(土) 京都北山(大原~天ヶ岳~鞍馬) 【晴曇】


『スルッとKANSAI 3day切符」』で行く春の北山。残雪の山とマンサクを期待してX-S1を持っていく。今日は昨日より暖かくなりそうな気配で雪は見られないかもしれない。残雪がない3月の山なんて……。雪があるものとして上はドロワットパーカー、下はモンベルの厚手にしたが、外に出たら必要なさそう。

今朝のモーニングは淀屋橋地下のビアカフェ ビガールでありきたりのエッグドッグ・セット。北山に行く時、先に大阪でコーヒーを飲むと気分が乗ってこない。出町柳まで行ってマキにするべきだった。。出町柳着10時前。叡山電車で八瀬まで行って京都バスに乗り換え。大原着9時45分。ここまで来ると空気もヒヤ~としている。見渡す山は薄い緑色で雪がありそうにもない。

橋を渡り尾根に取り付いた。2年前は鹿除けフェンス辺りから雪道になっていたのタダの山道が続く。一気に250mほど登りアンテナの立つ所で小休止。もう汗だく、手袋も入らないほどの陽気。向こうの山も霞んでいる。道はいくつもの峰を登り下りしていく。このルートを通る人は少ないようでそうハッキリもしていない。この前は雪の上だったから適当に歩けたが、雪のない時の方がルートを探しながらなので判断しづらい。

古地谷からのルートと合流して岩混じりの急坂を登り切ると焼杉山頂上に出た。途中で降りてくる人に一人であっただけ、北山は土曜日でも空いている。陽のあたる斜面に微かにマンサクが光っていた。ただ生えている所が稜線からかなり離れているので望遠でやっと写せるくらい。こんな時このカメラは丁度良い。今までは一眼レフに広角レンズを付けていたから、何を写したのか分からない写真が多かった。

焼杉山は休憩せずに通過。昼前なので何処か日当たりの良い展望の良い所があったら昼にしよう、と歩いたが植林の中ばかりでスッキリした場所がない。大原から百井に抜ける分岐まで降りてきた。鹿フェンスが張られた山腹を天ヶ岳へと歩く。キラキラ光っているマンサクもバックがボンヤリした空では目立たない。

シャクナゲ尾根分岐まで来てしまった。天ヶ岳までの中間辺りでオジサンハイカーが一人降りてきた。シャクナゲ尾根の偵察に来たとのこと。日帰りのハイキングコースを下見に来る人もいるんだ。少し曇ってきたかな。

天ヶ岳山頂近くにほんの少しだけ残雪があった。この山頂も通過。鞍馬尾根を30分程降りた所で昼食(コープの野菜ちゃんぽん)。白湯スープ仕立てで少し味が濃い。山向きじゃないなあ。今の時期、雪がないとインパクトが全く無いタダの枯れ山風景。由良川源流まで行けば雪が残っているだろうか。

薬王坂まではウンザリするチンタラ尾根。京くらま林で「木の芽煮」を買ってから心天狗で一服。オニギリ(葉とうがらし)とわらび餅が食べたくなった(両方で450円)。

出町柳駅を出るとピンクの花が目に入った。梅にしては華やかすぎる。長徳寺門前のオカメ桜だった。見事な咲きっぷりでカメラを出している人も多い。五弁がハッキリ分離しており桜より派手。

締めくくりのコーヒータイムは御多福珈琲。今日はほぼ満員。常連さんが多い店。空いている時は長閑だが狭い店なので混んでくると息苦しく感じる。他のカフェも開拓しよう。


[back]