2013年2月28日(木) 雲山峰~俎石山~箱作 【快晴】


タイに行ってたので約2ヶ月振りの山歩き? ヒルウォーキングか。年末からず~とこんな低山ばかりに行っている。そろそろ春めいてきたことだしチットはマシな山に行かないと足が鈍ってしまう。とは思っても久しぶりの歩きは足が重くヒイハア……。

三国ヶ丘からJRで山中渓着9時過ぎ。無人駅でピタパ照合機はあるが行け行けの改札口。少し南に歩いてから線路を渡って登山開始。道標には『紀泉アルプス』と懐かしい名称が記されている。良く整備されたハイキング道を30分程登ると尾根に出た。

関空が一望の展望台。ここでモーニング・カフェ・タイム。空は快晴、風はまだ冷たい。誰もいない展望の山(丘)の楽しさ。低山は展望が第一条件だ。紙コップでコーヒーを飲んでいたらハイカーが一人登ってきた。ラジオを慣らしながら登るオジサン。折角山に来ているのに山の音を聞きたいとは思わないのだろうか。もう一人登ってきたので早々に切り上げて出発。

四の谷山は通過。雲山峰までは案外長く展望台から1時間半かかった。全く雲もない空で汗ばんできた。尾根は大阪側、和歌山側両方とも見晴らしが良く何回も休憩しながら歩く。最後の急登で雲山峰。和歌山側が開けた明るい山頂。今日の昼食は「チキンラーメン」。これを食べるのも久しぶり。

六角堂分岐、井関峠、大福山と同じような尾根が続く。日当たりは良いが昼寝するにはまだ少し寒い。常緑樹が目立つ尾根筋、花は何も咲いていない。平日に歩いているハイカーも何人かいた。さっきのオジサン・ハイカーのようにラジオ聞きながら歩いてるのが他に2人いた。「娑婆」が恋しいのなら山なんか登らずに酒屋に行きゃいいと思うんだけど。

俎石山展望台着2時。5時間近くかかってしまった。そんなに距離がある訳じゃないのに……弱ってるなあ。前回来た時より良く晴れて関空がクッキリ見える。

下りは前と同じく長ったらしい道を箱作駅まで。登山地図では途中から桃の木台に抜けられるように書いてあるが、2回来たのにその道は分からなかった。対岸はズ~とフェンスで仕切られていた。

箱作駅周辺にカフェはない。今回も『りんくうの湯』で山の汗を流す。今日の展望風呂は「枇杷湯」。フードコートで木の葉丼(500円)、ここも良いカフェがない。南大阪で良いコーヒーを飲むのは無理か。


[back]