2012年11月10日(土) 岩湧山(滝畑ダム~紀見峠) 【曇】


北山に行くつもりが紅葉の遅さから岩湧山になった。こちらのススキは今を逃すと終わってしまう。天気図を見ると高気圧が北に片寄り晴てもスッキリはしないだろう。K30のリチウム乾電池テスト、F770EXRのバッテリーテストも兼ねた山行。

滝畑ダム行きのバスは始発が9時4分と非常にユックリ出来る。バス停前にミスドとロッテリアがあるがミスドは9時オープンなので入るとしたらロッテリア……ワザワザ入りたいところでもない。今日は朝のモーニングはパスして紀伊見荘のランチバイキングに間に合うよう降りよう。

河内長野着8時45分。電車は何時になくハイキング姿が多い。最近は山ブームじゃなくハイキングブームなのは分かる。バス停に行ってビックリ、ズラ~と並んでるではないか。金剛山行きならともかく何故滝畑行きがこんなにいるんだ。土日は何時もこんなに盛況なのかなあ……。

後にも続々並んで1台のバスじゃ乗れそうもない。滝畑ダム行きのバスが着いた。運ちゃんが並んでいる何人かと話している。20人ほどのグループが他のバスに乗り換えるとかで降りていった。そんな訳でうまく座れたが車内はほぼ満員。サイクルスポーツセンターで5人降りただけで他は滝畑ダムまで。

滝畑ダム着9時35分。出るのも定刻より少し早かった、臨時でも出しているのだろうか。空はドンヨリ、青空が少ししかない。雨は降りそうにないだけの「晴」。回りの山肌は紅葉しているようなしてないような……秋は陽の当たり具合で全く違う光景になってしまう。登山口横のイチョウは見事に黄葉していた。

車で来ている人も多い。この雰囲気じゃ“目の醒めるような”紅葉は期待薄。ダンゴになって歩くのは嫌だから始めは少しだけ飛ばした。千石谷を回り込む辺りから展望が開けてくる。生憎の空模様、対岸の南葛城山も植林で薄暗い。三国山、燈明ヶ岳の山腹は雑木林が多いので晴れていれば見応えがある。


尾根に向かって段々道を登り切ると扇山への分岐に着いた。ここからススキが出てきた。風が少し冷たくなった。千石谷側は薄暗い植林帯、横谷側は黄葉した雑木林の道。光線具合によれば素晴らしく見えると思う。植林帯を抜けると一面ススキの原になった。

急坂を一登りで頂上。汗が冷えてきた。二月前来た時のような青空じゃないし眺望も霞んでいる。ススキは青空がバックじゃないと冴えない。白銀の穂……とは言えんなあ。頂上広場は混んでいるので休まずに通過。

ススキの原が切れるとまた薄暗い植林道に入る。尾根より谷筋の紅葉の方が綺麗みたい。岩湧寺分岐、五ッ辻と降りて南葛城山分岐で一服。何処にもハイカーグループがいて落着けない。空は相変わらず灰色。時折陽が差してくると周囲が光り輝く。

根古峰から谷まで急降下、キャンプ場の歓声も聞こえてきた。高野線のトンネル上に出たのは1時20分。紀伊見荘のランチバイキングは3時(ラストオーダーは2時半)までだから充分間に合う。歩いていると車の人に「越ヶ滝」への道を聞かれた。手に「滝の写真が載ったネットからのコピー」を持ちながら。写真で見ると一丁前の姿に映っているが……見に行くほどの滝じゃないですよ、とアドバイスしておいた。

紀伊見荘着1時半。駐車場の車はそう多くないので空いてそう。入浴付きで1200円と超リーズナブル。先ずは風呂で汗を流してから。中途半端な時間の所為か入っていたのは3人だけ、2人は直ぐに出たので浴槽は貸し切りだった。2時からランチバイキング。適度に種類もあり山登りの後でも全部食べきれなかった。ご飯は白御飯と炊込み御飯、具たくさんカレーもあった。スパゲティはあったがパンがなかったかな。デザートもプチケーキ、コーヒーゼリーなど6種類。ドリンクはフリー。近くだったらなあ……。


[back]