2012年6月14日(木) 六甲山(風吹岩~六甲山~有馬温泉) 【晴】


毎日、ホームページの修整をしており目が疲れてきた。今日は晴れそうなので六甲山へ足慣らしに行った。まだ早いだろうが、東お多福山まで行って御影に降りるつもりでいる。

先ずは阪急梅田駅京都線側のカフェでお茶してから。芦屋川駅前は中高年ハイカーが集まっていた。東お多福山に行くバスを待っているんだろうか。青空が広がり梅雨が嘘みたいな空。芦屋川、荒地山も濃い緑に覆われている。ロックガーデンから風吹岩に登るコースを歩くのも去年の7月以来役1年振り。この頃は荒地山か東お多福山、摩耶山に行くことが多くこっちはご無沙汰していた。

「滝の茶屋」のオッチャンは元気かな、と着いてみるとまだシャッターが下りたまま。平日の9時だから……。上の大谷茶屋前で休憩。高座滝は梅雨なのに水量が僅かしかない。ハイカーが4人いた。一登りで滝上の河原に着いた。イノシシが1匹もいない。青空に花崗岩の砂礫が眩しい。

今年は4月から山に行っているので足が軽い。それとも体重が減った所為かな。地獄谷を見下ろす所で休憩。天気も良いし、ササユリもまだみたいだし……東お多福は止めて六甲山から有馬へ抜けよう。浜側に降りても美味しい所がなくなっているし。

風吹岩10時すぎ。止まらずに歩く。一服したい場所もなく雨ヶ峠まで歩いてしまった。雨ヶ峠着11時、ここも人が多く落ち着かない。平日なのに何でこんなに人がいるんだろう。ジュースを一口飲んだだけで出発。黒岩谷まで降りてランチ休憩。タニウツギの赤い花が残っていた。今日はいつものワカメラーメン。休んでいる間にも次々と人が通って行く。何か落ち着かんなあ……。

一軒茶屋まで登山道脇にはウツギ、ノイバラの白花ばかりが目立っていた。一軒茶屋着12時過ぎ。みぞれで熱を冷ます。ハイカーは適度にいるほうか。なんとなくここまで登ってしまった。ここまで来たら有馬に降りるしかないか。

有馬温泉までほぼノーストップ。途中お茶を沸かす気も起こらずただ歩いただけ。「かんぽの宿ありま」に立ち寄ってみたが入浴するのも気が乗らなかった。混んだ狭い風呂場にワザワザ浸からなくとも……。炭酸源泉まで降りて身体を拭いた。なんで有馬なんかに来たんだろう……温泉に入りたい訳でもないのに。

駅上のカフェもいっぱい、仕方ないので駅前「吉高屋」で毎度の有馬サイダー。狭くても人がいないから落ち着く場所だ。何か乗らない山行だったなあ。東お多福から御影に降りていた方が良かったかも。交通費を多く使っただけか。もしまだ「馬小屋」があったなら迷わずに岡本に降りていただろう。

元町のナチュラルハウス、住吉の巨大なコープに寄って帰る。コープもこんなに大きくなるとスーパーと変わらない。オリジナルの製品が埋もれてしまっていた。岡本くらいの規模が一番良いか。小腹が空いたので阪神梅田地下食堂街で“木の葉丼”。丼物を食べさせてくれる店も段々無くなってきた。味は甘過ぎか。「かどや」のをもう一度食べてみたい。


[back]