2012年6月4日(月) 金剛山(カトラ谷~南尾根)、紀伊見荘 【曇】


今年のクリンソウは咲くのが早い。だが長く花が付いているのでまだ大丈夫だろうとカトラ谷に出かけた。今日は南尾根を縦走して再開した紀伊見荘で一風呂浴びて帰る予定をしている。

河内長野7時57分発。月曜なのにバスは老年ハイカーでいっぱい。始発にするべきだった。座れたのでまあいいが。しいたけセンターより黒栂谷に入る。何処かで工事しているのか大型のミキサー車が登っていった。空は梅雨前のようにドンヨリ、これが“晴”か。

工事はカトラ谷の入口でやっており、その部分の迂回登山道が山腹に付けられていた。カトラ谷はお花畑(クリンソウ)で有名になる前はごく普通の谷で印象がない所だったが、今やセトに登る黒栂谷ルートよりも歩く人が多くなって道も段々ハッキリしてきている。

緑が濃くなった沢道を急登すると花園への分岐に着いた。まだ何の標識も付いていないので知らない人は真っ直ぐ登っていくが、花園コースも年々道がクッキリしてどちらが本道か分からなくなってきた。少し巻きながら登ってクリンソウ園到着。先客が2名いた。男女のカップルだが少し雰囲気が変。男の方はガイドみたいな感じだった。服装も違うし……女性の方は流行の姿、男性は地下足袋姿。

今年も良く咲いていた。一部花が落ちても他が咲いていると綺麗に見える。白花も幾つか見られた。人がいなければ正に“秘密の花園”なんだが。

花園の急斜面を登ると尾根に出た。緩やかな登りになり国見城跡に着く、10時10分。売店でソフトクリーム。ここは何時来ても数稼ぎの登山者で賑わっている。あまり長居したくない所だ。葛城神社まで来るとハイカーもほとんどいなくなる。さきほどの男女ペアーがいた。

さあ南尾根の縦走開始。時間はまだ10時半。このペースだと久留野峠~千早峠で昼になるなあ……。ランチ休憩に良い場所じゃないし。少し早いが伏見峠手前の……園地でラーメンを湧かす。初めて食べる「横浜もやしソバ」。“とろみ”が特徴と書いてあるが他のラーメンと同じような味。食べていると係員が回ってきて“ここは自炊禁止なので次からは向こうの屋根のある所でお願いします……”と言われた。オープンエアーだからいいと思っていたんだが。

久留野峠11時半、千早峠12時と快調に歩く。枯れたヤマツツジが彩りを添える程度で緑一色。綺麗な花を供えられたお地蔵さん。よほど思い入れがあるのか袈裟、帽子もカラフル。

行者杉着12時50分。コーヒータイム。ササユリはまだ蕾。6月末には見られそう。チゴユリも少し早い。途中青大将に1匹出会った。マウンテンバイクでトレイルしている人がいた、水越から登って紀見峠まで行くとのこと。

タンボ山を越え西の行者。静寂の一時。木を渡る風の音もしない。植林の中ばかり5時間も歩いていると広葉樹が恋しくなってくる。フルーツゼリーを食べて暫し休憩。

紀見峠宿にある茶店丹波屋。土日月の3日間しか開いていない。しそジュース(金柑シロップ漬2個付き)、300円。お客が2人入っていた。

再開した紀伊見荘。去年3月に閉館してから南尾根を歩く気がなくなっていたが再び入浴できるようになったので久しぶりに歩いてきた。外観は…少しきれいになったかなあ、程度。中の配置も以前と変わっていない。入浴料(500円)払って浴場へ。ここも同じ。3人入っていた。
変わったのは浴後のソフトドリンクがフリーになったこと。フロントで券を買う時“ソフトドリンクはレストランに云々”と言うので何のことかと思っていたら、ご自由に飲んで下さいということだった。ドリンクバーでアイスカフェオーレを作りテラス席で一休み。風呂は普通だが後の一服が気持ち良い。


[back]