2012年5月28日(月) 大和葛城山(弘川寺~新庄) 【晴】


葛城山のツツジももう“散りかけ”ている。無理して行くこともないんだが惰性で行く。何十年ぶりかで北野田から富田林まで近鉄バスに乗った。7時20分の始発便は長蛇の列?。こんなバスにこんなに人がいるとは……。途中、木材団地が出来ていて全員そこで降りてしまった。富田林駅まで乗っていたのは一人だけというお馴染みのパターン。

ズッと昔は菅生を過ぎると丘陵地帯でハイキング気分が味わえた道だが、今は開発し尽くされ車も多い唯の郊外。平尾峠の景色も記憶と全く違っていた。昔はわざわざハイキングなどと言わなくても付近がそうだった。桜の咲く頃は大満池で土筆を採ってから桜並木を狭山池まで歩いたものだし、泉北ニュータウンがない頃は“陶器山”が1日遠足のコースだった。

そんなことを思いながら富田林駅着7時55分。駅前の茶店はミスドしかない。みたらし垂れの付いたドーナツとコーヒー(300円)。金剛、和泉の山は出だしが締まらんなあ…。

金剛バスで河内小学校まで乗り弘川寺で休憩。ムシッとした大気、青空の少ない晴天。弘川城址経由の道をとる。樹林の中で風通しが悪い。何処が城跡なのか何時も分からず終いで登山道に出た。葛城山(959m)は金剛山(1125m)に較べ登山開始地点の標高が低い(河内176m、金剛登山口500m)ので登りごたえがある。

長ったらしい林道歩き。道脇のヤマツツジも枯れ花が多くなっている。黒アゲハが蜜を吸っていた。山頂のツツジは期待薄だから見場の良い花を選んで写しておく。

お寺から2時間ほどでダイヤモンドトレイルに出た。薄暗い植林地を抜けて大和葛城山の草原に着いたのは11時半。2時間半かかった。ここは歩かなくても登れる山だから何時も観光客で賑わっている。

ツツジ園は……予想通りの色合い。半分くらいは枯れているみたい。この様子からすると今年の咲きっぷりは上々だったようだ。

蕾が多いムラサキツツジの横で昼食。ソフトクリームが欲しくなってきた。葛城高原ロッジに行くと“ソフトクリームは白樺荘で”とのこと。付近のマシな花を写しながらブラブラ。白樺荘テラス下のシャクナゲも枯れた花になっていた。

北尾根の分岐を過ぎるとハイカーもいなくなった。ダイヤモンドトレイルといっても歩いているのはごく少数。忍海・新庄への分岐までに会ったのは登り1名、下り(走っている)1名だけ。このルートを歩くのも何十年ぶりになるのかなあ。遙か昔だったことは確か。その当時から面白くもない道だったと記憶しているが、今日歩いて再認識。展望もなく植林ばかりが続き長いだけ……金剛南尾根の方がずっと魅力的。ツツジの残花より最盛期のクリンソウを選ぶべきだった。

新庄へのルートは遊びのない急降下。一服したい所もなくただ小走りに下るのみ。お墓の横に着いた時は汗まみれ。どこかで汗を拭きたかったが沢も綺麗じゃないし…「葛城山麓公園」の道標があったが、ドンドン林道を下っていくと2ヶ所ゲートが閉められていた。公園はお墓の横だったようだ。

車道を渡り新庄まで下る。途中の神社で汗を拭いた。こんな時、お寺より神社の方が水を期待できる。何かスッキリせん山行だったなあ。予想通りツツジは終わりかけだった訳だが……悪い方の予想がドンピシャじゃ喜べない。新庄のコープで無添加ソーセージ、焼き豚を探したが置いてなかった。コープでも全店にあるんじゃないんだ。駅近くのモスバーガーでコーヒータイム。ミスドよりはマシ。


[back]