2012年1月29日(日) 摩耶山(山寺尾根~旧摩耶道) 【晴】


インドの前に1回山に行こうと思いつつ延び延びになっていた。南京町の春節祭も今日が最終日。満員だと分かっていても行ってみたい。となると長峰山か摩耶山に行くしかないか……。てなことを考えた末に年末と同じ山寺尾根を登ることにした。下りは、まだ歩いたことがない旧摩耶道を下ろう。

土日に山に行きたくはないんだが切符はこっちの方がお得。阪急に乗る時は何時も梅田駅構内のカフェでモーニング、を今日は変えてみた。六甲駅の喫茶スタンダードでCセット(パニーニ)。店は狭くタバコの臭いが気になる。場所がら禁煙にも出来ないんだろうけど、新しい店なのに……また来たいとも思わない。

無理して歩くこともないかと護国神社前までバス。久しぶりに朝から良く晴れている。年末に来た時より風が冷たく耳がヒリヒリしてきた。このルート、杣谷に着くまでの住宅地の登り?が一番キツク感じる。山寺尾根に入るとホッと一息付けるという変わった道。

摩耶山への最短コースなのに登っている人には誰も出会わないし降りてくる人も1人に出会っただけ。摩耶山に登る人はほとんどが西側のルートをとっている。登り一途なのでぐんぐん高度が稼げる。このルート、春になったら花が咲くんだろうか……今の時期は何も咲いていなくて寂しい限り。

掬星台まで2時間もかかってしまった。冬の大阪湾は晴れていても寒々としている。猫達にエサを配っているオジサン。この前も猫が沢山いたが、こんな寒い所に巣くっているとも思えないんだが……。

青谷道を降りて旧忉利天上寺跡で昼食。南側に展望が開け陽射しも温かく最適の休憩場所。天狗道ほどでもないがハイカーもポツポツきている。ずっと昔、まだ此所にお寺があった時に登ったことがある。その後火事(昭和51年)で全焼してから、此所に来たのは初めて。塔頭跡だけになった広場、お手水鉢は凍っていた。

急な石段を下り青谷道に入るとハイカーも全くいなくなった。有名な山でも特定のルート(アクセスの良い)に集中して登られているだけの登山ブームか……。不動明王を祭る行者小屋から旧摩耶道が分かれている。

道は山腹にハッキリ付いていた。歩く人は希な様子。展望は海側より山側の方にある。イマイチ面白味に欠ける道だなあ……。雷声寺から市街地に降りた。

新神戸からフラワー・ロード、中山手通、鯉川筋と歩いて元町へ。昼のティー・タイムは御影ダンケ元町店近くのモトマチ喫茶。鯉川筋の一筋奥に建つレトロ感覚の店。店内はダークブラウン基調の落ち着いた雰囲気。ジャズが流れ一時代遡ったように感じになった。名前からするとかなり古くからあったように思える。マスターは若いオニーチャンなのに浮いた感じじゃない。カフェ・オーレとプリン(ほろ苦い味の)。この組み合わせはイケル! 。まだこんなカフェがあったんだ、マスターが目立たず音楽(ジャズ)を聞きながら一時を過ごせる店が。カップも良いし。

さあ今日の本題、春節祭。予想通りの大混雑で中央広場の演壇に近付けない。3人の少女が歌舞を披露していた。人だかりの後からカメラを上に出して写してみたが……。来年は「中国史人行列日」に来よう。


[back]