2011年8月17日(水) 六甲山(油コブシ~凌雲台~有馬温泉) 【晴、曇】


昨夜も超熱帯夜(28℃)。1階でも風がなく扇風機をつけっぱなしで寝ていた。今日はもう1度六甲山で調整。朝の内なら日射も強くなくバテないだろうと7時前に出発。

今日は場所を変えて阪急コンコースの喫茶ニューYCでジャム・トースト・モーニング。早朝5時半からやっている店で日替わりのモーニングはもう売り切れ。場所柄ザワザワしているし、店内はタバコ臭く長居したい所じゃない。外側の喫茶YCの方がマシかも。朝は爽やかな雰囲気で始まりたいものだ。

ロックガーデンから雨ヶ峠を越えていくルートばかりでは面白くないので、今日は油コブシのルートにした。凌雲台の三角点を確認してみたかったし。阪急六甲からケーブル下までバス。油コブシへの道は遊歩道並に整備されている。汗ビショで油コブシ(三等三角点)通過。山上駅が見えてきた。ロックガーデンから登るチンタラコースと違い急登で山上まで行けるので体はラク。この前のような心臓の苦しさはなかった。

ただ造り物が多いので山に入っている気がしない。山上の車道からゴルフ場を経由して凌雲台へ。まだ紫陽花の花が残っている。他にはクガイソウが目立つだけ。ここの来るのも久しぶり。凌雲荘は取り壊されて新しい建物(六甲ガーデンテラス)になっていた。「回る十国展望台」もバードケージみたいな建物(六甲枝垂れ)に変わっていた。さて三角点だが何処にも見当たらない。作業していた係のアンチャン達に聞いても分からない様子。

下界を眺めながら柚子蜂蜜ソフトクリームを食べる。大阪湾はボンヤリ霞んでいる。駐車場は車がいっぱい、観光客でトイレもいっぱい。とても山の気分じゃない。早早に縦走路へ退散。

極楽茶屋から番匠尾根に入る。道はハッキリしていて迷う楽しみもない。樹林の中をただ下るのみ。見晴らしが良かったら良いルートなんだが。尾根上に3等三角点(752m)がポツンと置かれていた。国土地理院の基準点データによると、点名『湯槽谷山』。地図では鞍部から一登りした800m峰のことを指している。

木に囲まれた湯槽谷峠で休憩。西の谷から涼しい風が吹き上がり木の間なのに心地好い。ゴボ天、ゲソ天の軽食をとった。今日はむぎ茶とポカリスエットを各1Lずつ持ってきたので水分補給は問題ない。道標には下り道は「難路」と書かれている。前に下ったことあるがそうだったかなあ。下り始めるとすぐにロープが張られた岩場があった。このことを言ってるのだろうか。そう悪くもない道を下ると沢身に着いた。今日初めての水場。タオルを水に浸して身体を拭く。汗でアンモニア臭くなっていた。

紅葉谷出合辺りもクガイソウの紫の花が群生していた。今日はこの花ばかり。ロープウェイ駅を左に見ながら有馬温泉(かんぽの宿)へ。先月来た時は休館日で入浴できなかった。風呂のあとはレストランで「みぞれ」。街角で売っているような紙コップで出てきた。“みぞれ”というより“かき氷”。一軒茶屋のほうがホンマもんだ。少しガッカリ……。

小腹も空いたので駅2階の有馬茶寮でオニギリ(200円)。もう少し高くていいから味噌汁くらい付けて欲しいのだが。湊川回りでナチュラルハウス。間違って西元町で下りてしまった。味噌、漬物を買って帰る。

帰ってコンパクトフラッシュを入れると、また“フォーマットをして下さい……”の表示が出た。たいしたのを撮っていなかったから良かったが……このCFカード(レキサーの1G)の不良かも。


[back]