2011年7月6日 六甲山(東お多福山~風吹岩~地獄谷南尾根) 【晴】


近頃また太り気味になってきた。これじゃイカンと六甲山へ。昼からは雨になると言うが今はマズマズの空模様。レンズを55-200の望遠ズームに変えて花をメインに写すつもり。今日もカフェ・プレンティでサンドイッチ・モーニングを食べてからゴー。

まだササユリが残っているかもと東お多福山にした。芦屋川からバスで東お多福登山口。紫陽花が咲く季節で他の花は目立たない。Tシャツ1枚で歩いたがすぐにボトボトになる。

東お多福山まで40分。さてササユリは……。緑一色の草原が広がりオカトラノオの白花とアザミが咲いているだけ。少し降りて松の木の下で休憩。側に枯れかけのササユリが2つだけあった。この辺りも6月中しかダメか。雲が多くなってきた。ニギリメシを頬張る。

どっちに下ろうかな…。岡本に降りてお茶するも良し、住吉川から御影に降りてダンケでバターコーヒー……。風吹岩はいつも人がいる。離れた大岩で休憩。久しぶりに地獄谷南尾根に下ってみよう。

魚屋道を下る。南尾根の分岐が何処だったかハッキリしない。此所を通ったのも何年前になるだろうか。それらしき分岐を下ると直ぐに見晴らしの良い砂礫地に出た。正面にピラーロックが見えている。こんな場所あったかいな?? 。まあ眺めは良いし、と下っていると段々沢に向かっている。こりゃ変、と登り直すと赤テープがバシバシ張られた岩峰に出た。どうも尾根じゃないみたいだ。

また分岐まで戻って魚屋道を下る。コナラが林立する辺りにハッキリした道があった。こちらは木が茂り展望はほんの少ししかなかった。夏場に通るじゃない。ヤブツバキが大きな実をつけている。急降下して高座滝に到着。滝の茶屋でミゾレを食べようと行ってみると、開いてはいるものの今開けたところみたい。オッチャンがいたので聞くと、まだミゾレはやっていない、入口の自動販売機も調子が悪くドリンクは冷えてないと。オッチャンかなり弱ってきている。登山者も少ないし……開けていても云々……以前から老年ハイカーの溜り場だったから、もうあの世に召された人も多いのだろう。

レモンドリンクを飲んだだけで下る。芦屋川駅前のカフェでアイスコーヒー。ごく普通のカフェだがラックスの真空管アンプがあった。スピーカーは手作り(アルティックかな)みたい。店のニイチャン(若い)の趣味ではないだろう。この装置の雰囲気は団塊世代と思うのだが。今日の山は花もイマイチで望遠レンズにした意味がなかった。雨が降り始めてきた。


[back]