2011年6月3日(金) 六甲山(岩梯子~荒地山~打越山) 【晴、曇】


今日明日は晴マーク。なのに朝からドンヨリと雲が広がっている。気象庁の連中に言わせたら『晴』なんだろう。どうみても『曇』なのに。雨が降っていないというだけのことだ。奴等は東京中心にしか物事を考えていない。コンピューターに頼りすぎ……。

と端から文句を並べている。ニュースと同じだ、くらいに考えていたら丁度良いんだろう。7時頃までは今日は止めて明日にしようかとも考えていたが、8時になって気が変わった。やっぱり山に行こう。大層に言う程のところでもないし。陽は差していないがムシ暑くなりそう。

神戸線側の茶店でサンドイッチ・モーニング。今日はよく混んでいて窓側の席が取れなかった。ここはまだ半分が喫煙席だった。ホームが禁煙になっているのに……。まだ腰の状態が完全じゃないのでまともな山に行く気が起こらない。案外長引いている。

芦屋川駅周辺も少しずつ変わっていく。川から離れる辺りは大規模なマンション建設が始まっていた。以前「マンション反対……」の看板が立っていたのはこの事だったんだな。少し歩いただけで汗がドッと噴き出してきた。六甲の主稜線はボンヤリと霞んでいる。

『滝の茶屋』は閉まっていた。土日しかやってないんかなあ。オッチャン年だったからシンドクなってきてるのかも。『大谷茶屋』も閉まってはいなかったが…洞窟川に出来たというカフェは土日だけオープンしているようだった。6月は人が少ないから開けていても仕方ないんだが。滝前はヒマな年寄りハイカー達が休憩していた。

連日の雨で水量が多い。高座谷から岩梯子を経て荒地山に行くルートをとった。高座滝上の河原に出たが、今日はイノシシが一匹もいない。緑いっぱいの谷を上流へ。堰堤の上に出ると、イノシシの親子連れが水浴びをしていた。

地面は水を含んでしっとりとしている。台風の所為か洛枝が散乱していた。鞍部まで少しの登り。春先なら風が心地よい所だ。鉄塔が立つ広場からの景色も緑一色。ハッキリしない眺めだ。荒地山は緑の中に大岩が点在している。ここも木の枝が切られているのが目立つ。山は木に覆われているのが普通の姿なのに……年取ってから登り始めた連中は、見晴らしがよくて当たり前と勘違いしているのでは。


岩梯子を登るのも久しぶり。近頃、荒地山に来る時はいつも東尾根を登っている。横に巻き道もで来ていた。太い人だったら梯子よりその上の大岩潜りの方が問題かも。色褪せたツツジも残っている。

かっての岩小屋跡で休憩。上の岩は老年ハイカー達が休んでいた。会話が聞こえてくるのが鬱陶しい。下のテラス状の大岩も2人組が陣取っていた。此所に来ると震災前の岩小屋のことが想い出されてくる。こんな場所がいくつかあったんだなあ……。今は傾いた岩が残っているだけ。ニギリメシを1個食べた。下界はモヤに包まれている。

荒地山頂上も老年グループに占領(1組だけなのに、そんな感じがしてしまう五月蠅さ、害毒だ)されていたので通過。もっと静かに会話できないものか。もう引退してるんだから自分を誇示する必要もないのに。

水場に向かうルートは「通行禁止」の看板があった。何故? 。自然保護するような所じゃないし…。途中、ゴルフ場の見える大岩で休憩。モヤッとしているだけの景色。汗が止まらない。

『水場』に近付くと声が聞こえてくる。着くと3人いた。さっさと立ち去ればいいのに……。380mlのペットボトルに入れて直ぐに降りる。山に登っている連中が段々疎ましく思えてきた。独り占め出来る山に行きたい。

風吹岩を避けて打越山への尾根を辿る。小枝と葉っぱが道に散らばっていた。木立に囲まれた打越山。七兵衛山からは海が見えるので勘違いしていた。

打越峠から八幡台を岡本に降りた。1m程ある青大将を見た。栄養満点、動きも素早かった。少し雰囲気の良い水場で身体を拭く。八幡社は少々ブッキーだからなあ、ここは明るくて気持ちが良い。

岡本から三の宮。小腹が空いてきた。レーメンが食べたかったが良い店がない。先にナチュラル・ハウスによって味噌を買ってから、JR元町駅北側の中央市場駅前で海鮮丼(480円)。これくらいで充分。ここもなんかの雑紙に出たらしい。値段相応って感じ。長居する所じゃないし……日本じゃ安いと言ってもバーツにしたら177B、ルピーだと266Rs、リンギットなら17RMか。向こうじゃ腹一杯食べられるなあ……。

今日の目的は『樽珈屋』で珈琲を飲むこと。トアロードを探したが何処にもない。代わりに『御影ダンケ』元町店を見つけた。生田新道まで歩いて気がついた、ここは鯉川筋だ。トアロードに廻って少し下ると店を見つけた。だが“喫茶室はありません…”に表示。カウンターで立って飲む気分じゃないし…。

さっきの御影ダンケ元町店まで戻る。御影の本店に較べると小さい店。4人掛けテーブル1卓とカウンターだけ。マスターはアロハを着た鬚のオッチャン(ネットで見ると御影店マスターの兄とか)とその奥方らしき女性。珈琲の入れ方も、御影店は本当に丁寧に湯を注いでいたのに較べ、こちらは1回湯を注いで2回目はリズムをつけて入れている。今日は腹も落ち着いた状態でバターブレンドコーヒーを賞味した。う~ん、場所の所為か落ち着かんなあ。店にはカップルが1組だけ。本店と此所(元町店)、2回飲んだが好みじゃないみたい。次は他を開拓しよう。


[back]