2011年4月1日(金) 京都北山(雲取峠、鞍馬尾根) 【快晴】


春らしい気候になってきた。朝から雲一つない快晴。桜だよりを見ると、咲き始めた所もでてきた。今日は北山へ、“ベル”に会いにいこう。駅まで来て地図を持ってこなかったのに気がついた。まあ、何時ものルートだから問題なかろう……神経的に鈍っている。

今朝のモーニングは淀屋橋のMJB珈琲店。ここに入るのも何年ぶりだろうか。七色のコーヒーで有名な所で、ず~と以前心斎橋に支店があった頃はよく行ったものだ。金曜日はメキシカンコーヒー。オーレセットにした。出町柳周辺ではMAKIしか良い店がない。モーニングのパン・セットが食べられた店が懐かしい。良い所はどんどん消えていく。

今に時間帯、京阪特急はロングシートの通勤方車両ばかり、1両過ごして次の特急にしたら、それも同じ形でおまけに萱島止まりだった。出町柳着9時半。高野川の桜はまだ蕾、今年は遅い。

鞍馬着10時20分。駅前の紅梅は満開。多聞堂でお茶でもと見てみると“店内で饅頭だけ食べるのはダメ”なようなことが書いてある。ケチくさいなあ。対岸に心天狗という店があった。ここにも饅頭がおいてある。外から覗いていたら、横の家からオバちゃんが出てきた。お茶と饅頭、と言うと、いいよ。桜餅とお茶で、たったの130円。観光地に似ずすごく良心的。オバちゃんと喋りながら暫し寛ぐ。震災の影響で人出が少ないと言っていた。

10時44分広河原行きバスに乗る。学生らしきのが6名ほど乗っていた。一応ハイキング姿をしていたが何処に行くのだろう? 。花脊峠辺りは路肩に雪が積まれていた。花脊高原着11時10分。車窓から見たカウベルは閉まっておりベルの姿も見えなかった。花脊小学校のトーテムポール。色が段々剥げていく……。

スキー場からスパッツを着ける。寺山峠の檀香梅はまだ蕾。所々に雪が残り太陽が眩しい。

ここからは雪の上。よく締まった雪で歩きやすい。雲取山荘は何時見ても絵になる。

天に向かって開ける雲取峠。青空と白い雪のコントラストが強烈だ。この雪の状態だと二の谷に下るのはキツそうだ、今年もここで止めておこう。道楽とは過程を楽しむことであって成果じゃない。

京都府大の小屋前テラス?で昼食はワカメラーメン。

同じ道を下り「カウベル」に行くとクローズの張り紙。ベルはと小屋に近付くと空っぽ……。去年見た時はかなり弱っていたから…死んだのかなあ。小屋が残っているところをみると一時的にどっかに移っていることも考えられる。お茶もベルもダメだったか。

『花脊の里』のイメージ。

旧道分れから旧花脊峠まで林道を上る。この辺りになると雪も溶けていた。

採石場の横を通り鞍馬尾根に入る。途中まで林道が付いていた。伐採されて見晴らしの良い所や、広く開けた二次林の緩斜面が続き、まことに気分が良い尾根。前の記憶では薄暗い植林のイメージが残っていたのだが。

稜線すぐ下にダンコウバイ(檀香梅)の黄色い花が見えた。

鞍馬寺着4時20分。境内は梅が満開。桜は未だ先の話。

雍州路のわらび餅はパスして京都でお茶しよう。いつもなら六曜社地下店でコーヒーとドーナツなんだが、今日は初めての所スマートコーヒーでプリンとコーヒーを。こんなものが食べたくなるなんて、体力消耗したのかな。ここのコーヒーも旨い。プリンもイケる。焙煎機の前にいるのはマスター。高瀬川沿いの桜はチラホラ咲き出していた。今日の陽気で一変に開花するかも。春の景色は日毎に変わっていく。


[back]