2011年2月4日(金) 甲山~四国山~高森山、淡島温泉ひいなの湯 【快晴】


今日も海が見える山を求めて和泉山脈西端にある低山グループに出かけた。たかが200m少しの山だ何処を登っても問題ないだろう、などと甘く見たのが大違い。低山には高山と違った難しさ(ややこしさ)があるのを忘れていた。第1に里山だから道がありすぎるくらいあること、第2に団子の背比べで見渡しても何処が何処かハッィリしないこと、第3として入会地が多く入山禁止の立札が至る所に立っている。

南海本線の孝子駅から山に入った。石組みが立派な家々の間を抜け、小さな池の横を歩いて行くと孝子の森という野外活動施設に着いた。余り利用されていないのか寂れた雰囲気が漂っていた。風はまだ冷たくアノラックを着て歩いた。

岬町が造ったハイキングコースになっているが通る人も希なのかシダが生い茂っていた。尾根に登ると大きな風車が見えてきた。コースは孝子越え(八王子峠)を経て横手に下っていた。尾根上は灌木、イバラなどが繁茂して思っていた以上に歩きにくい。

横手から林道を上り甲山まで行く。山頂すぐ下まで林道が付いていた。2等三角点が置かれた頂上は広大な見晴らしの展望台。ただ無粋なテレビ送信所が目障り。これさえ無ければ……。これから歩く四国山、高森山も団栗の背較べのようで…山歩くきじゃなくヒルウォーキング。空は快晴、温度もポカポカしてきた。こんな状態になると霞がかかってくる。海もボンヤリとしか見えない。甘酒を飲んでいたら小父さんが1人登ってきた。山姿じゃなかったので、何かのついでかな。

さっきの林道に戻り佐瀬川集落まで降りて、送電線の下辺りから四国山の尾根に登った。登り口には「関係者以外入山禁止」の立札が立っていた。シイタケの榾木が段々に造られている林を登り切ると尾根に出た。地図を見るとすぐ下を四国山に向かう林道が記載されている。と降り始めたが……中々着かない、下から人の声がし出して大きな道に降りたった。こりゃ林道じゃなく車道だ? 。コンパスを見ると南を指している……狐に抓まれたような気分になった。北に四国山はあるハズなのに、どうなってるの。

耕耘機に乗っているジイチャンに四国山への道を尋ねたら、南の方を指さして“あの電柱を右に行ったらエエ、細い道やで”と言う。コンパスが狂っているのだろうか。言われたとおりに歩いてみたが上を送電線が走っており、どう見ても四国山と反対方向に行っているように思えた。何度地図を広げてみても現在地がハッキリしない。ブッシュに囲まれた山の上ならいざ知らず、こんな見晴らしの良い下界で分からなくなるとは。まさかテレポートされたのでは……などとオカルト的な考えにもなってしまう。

感覚を尊重して、再度尾根に取り付いた。途中まで送電鉄塔巡視路を登り、尾根に出ると木の間越にすぐ下に林道が見えている。もう一度よ~く地図とにらめっこしてみたら、最初90度間違えて登り尾根を越えてしまったので元の道に出てしまったのが分かった。始め登る時付近を見ながら歩いていればすぐに分かったんだろうが、上の送電線ばかり見て歩いていたので2回目に歩いても気づかなかったのだ。かなり消耗した。まだ四国山まで遠い。

林道は四国山の肩を巻いて降りている。途中から尾根に取り付いて登り出すと反射板が建つ所に着いた。すぐ上が頂上のハズ、なのに何もない。三角点がないので確定した山頂が存在しない山だ。山道に出て道標を見ると最高地点からかなり先の展望台が建つ所を四国山と表示していた。4時間もかかって四国山到着。展望台に上ると紀淡海峡が霞んでいる。昼食はワカメラーメン。Tシャツ1枚になっても温かい。行く手にはノッペリした高森山が見えていた。下を見ると無残な傷跡(関空建設のために潰された山の跡)! 。

最後の峰、和泉山脈西端に位置する高森山。四国山から高森山にかけての一帯は森林公園として整備されている。面白味に欠ける遊歩道を辿り山頂に着いたのは1時20分頃。こんな低山を歩くのにこんなに時間を食うとは予想外。頂上の見晴らしは北半分だけが開けていた。すぐ下に大川の集落が見える。沖合には漁船や貨物船が行き来している、大気が済んでいたら一面に海が広がる景色を満喫できるのに。横の峰まで歩いてみたが笹原が深く良い場所はなかった。

当社は大川峠まで尾根筋を歩こうと思っていたが時間が乏しくなってきたのでパス。ちょっとした高山ならば尾根筋は道が出来ていて簡単、だがこんな低山ではイバラのブッシュが邪魔をして歩けたもんじゃない。森林公園の道を川まで降りて深山、加太への車道歩き。足が重くなってきた。

城ヶ崎を越えると加太湾が見えてきた。少しだけ浜に降りて歩いてみた。快晴なのにボンヤリした景色。海の青さがない。砂浜の一角に水仙が数株咲いていた。淡島神社の先にはもっと咲いているらしい。

足が疲れてきた。湾をぐるりと廻って淡島温泉ひいなの湯に着いた。大阪屋というホテルの風呂。温泉は5階にあり、きれいな湯上がり場を通り浴場に入ると、海が見渡せる露天風呂と六角形の内湯があった。誰もいない貸し切り。見事な眺め。お湯はヌルッとした重曹泉で気持ち良い。海辺だから塩泉かと思っていたのだが。今年最初の温泉は◎。風呂上がりにはくずきり(3時からのサービスらしい)がついていた。入浴料(タオル込)900円。若いカップルが3組(韓国人1組)いた。

温泉のすぐ横に淡島神社の朱い鳥居が立っていた。神社は止めて加太駅まで引き返す。途中絵柄の面白い神社があった。春日神社となっていた。こんな所に興味を示すから変なのがくっついてくるんだが。

昼はラーメンだけで小腹も空いてきたので和歌山で何か食べよう。和歌山市駅から和歌山駅までJRで行く。駅前のジョワ5階に纏寿司(まとい寿司)という店がある。いつもここで鯛茶漬けを食べているんだが、今日はしらす丼が食べたくなった。茶碗蒸し、吸い物付きのセット(1050円)。山の後は塩気が効いた食べ物を選んでしまう。

今日初めての珈琲ブレイク。駅周辺には良いカフェがない。ここもヴィド・デ・フランスが進出している。夕闇迫る街を眺めながらチョコドーナツ。ネジリドーナツが欲しかったのに置いてない。


[back]