2010年12月1日(水) 丹波 虚空蔵山 【快晴】


こんな事ばかりに気をとられていたので肝心の紅葉の山に行けず終いになってしまった。気分を入れ替えて今日は丹波の里山歩きに出かけた。今年は展望無い山ばかり続いたので、低くても見晴らしの良い山をと虚空蔵山にした。高さは600mに僅か足らないが雰囲気が良いので何回か行ったことがある。

JR福知山線なので今朝のモーニングは大阪駅構内のCAFE QUART。普段はカフェ・バー(洋風飲み屋)だから喫煙可、入ると臭いが気になる。

ホームに上がると丁度篠山口行きの快速が入ってきた所だった。天気は上々、先週から晴れの日が続いている。沿線の紅葉はもう終わっていた。藍本駅下車。

酒垂神社の紅葉もほぼ散っていた。神社の裏手から山には入る。酒垂岩は通らずに稜線へ。歩く人もほとんど無い藪道を登り稜線に出ると下から舞鶴自動車道の騒音が聞こえてきた。

かろうじて残っている紅葉、黄葉。1週間前に来るべきだったなあ……。

表参道に合流し虚空蔵堂に出た。紅葉が終わった山肌は緑色の方が勝っている。陽射しは暖かくシャツだけでも過ごせるほどの気温だ。

山頂に近づくにつれて急傾斜になってきた。頂上手前に丹波岩という大露岩がある。北側以外の大展望が素晴らしい所だ。頂上は別段見晴らしが良いという程じゃないのでここで大休止。

今日の昼食はエースコックのワカメラーメン。これは中々イケル。寒くなりだすとニギリメシより麺物の方を食べたくなってくる。頂上にはハイカーが1人いただけ。

下山は立杭焼陶の里に降りた。道は良く整備されて遊歩道のよう。ごく普通の初冬風景。

木の間越しに立杭焼の里が見えている。紅葉が付いていたら絵になるんだが。

『陶の里』は工芸公園になって200円の入場料が要る。前はタダで入ったように思うのだが……大した額じゃないが有料の言葉が引っかかったので迂回して降りた。この中のレストハウスで一服する予定を変更、横に集芸館という窯元&カフェがあったのでそっちにした。サンルームのようにポカポカ暖かい所で冷たい抹茶を飲む。どこかの山荘で休憩している雰囲気がした。バックミュージックにさりげなくジャズが流れている。

焼物の他にステンドグラスやアクセサリー(全て手作り)も数多く並んでいた。

手前の千代市陶坊(閉まっていた)入口に飾ってあった作品?。

どこにでもあった(この頃は何処にもない)山里の晩秋。何気ない懐かしい景色に出逢うとホッとしてくる。まだ丹波にはそんな所が残っているのが嬉しい。

バスで相野駅へ。ずっと昔12月始めに来た時は丁度町内祭りが行われていて御神酒をもらった記憶がある。三田市に合併されてからはそんな祭りも無くなってしまったみたいだ。駅前も小綺麗になった分風情が無くなってしまった。どこも平均して悪く(役人化)なっていく。


[back]