2010年8月25日(水)比叡山(修学院~坂本) 【晴】


8月中に1回テント山行をしようと思っていたが、先週蜂に刺された腫れが中々引かず、山に行く気分になれなかった。痒みもやっと治まったので足慣らしに比叡山(8月31日までの『スルッとKANSAI 3dayチケット』がもう1日使えるから)に来た。ず~と昔に家族4人で来たことがあるが、その時はケーブルだったから、歩いて登るのは今回が初めて。

大阪は昨夜も熱帯夜、もう何日続いているのか。クーラーを点けて寝ると喉がおかしくなるので1時間だけにしているが、1時間くらいしか持たない。4時頃になると少しだけ涼しい風が入ってくる。6時になると朝日が当たりだし寝ていられなくなる。こんな繰り返しの毎日で完全に寝不足。

7時前の電車に乗って出町柳についたのは8時40分。今日の朝は河原町今出川MAKIのモーニングセット(600円)で始まり。トーストを切り抜いて器にしている。バタートースト、サラダ、ハム2枚、ポテト、ゆで卵。一瞬目を引くが味は普通、コーヒーは美味しかった。

出町柳駅前の「おにぎり屋さん」は今日、明日臨時休業の張り紙があった。横のコンビニで探したがオニギリはほとんど売り切れ。出来合いの弁当にした。

まだ9時なのに暑い。修学院から川沿いに歩いて雲母(きらら)坂登山口に着く頃には汗だくになっていた。雨が降っていたのか地面は少し濡れている。登山者は誰もいない。

修学院離宮のフェンスに沿って登山道が付けられていた。沢のようにえぐられた道で風がなく蒸し暑い。ブヨ、蚊がいっぱいまとわりついてくる。200m程登るとフェンスから離れて落ち着いた道になった。

標高600mまでくると少しだけ涼しくなってきた。相変わらず道は登る一方に行者道。上下とも汗でグッショリ濡れてきた。タオルを絞るたびに水が落ちてくる。アンモニア臭が強くなってきた。花が全然見られない。ここもミンミンゼミとツクツクボウシの共演。降りてくるハイカーに2人出会った。比叡山のメインルートにしては少なすぎる、平日はこんなもんなんかなあ。金剛山みたいに平日もいっぱいなんて方が変なのかも。

ケーブル比叡駅で休憩。500mlのスポーツ飲料と250mlのジュース飲料を飲み干し水分の補給。ズボンもグショグショ、まるで濡れた藪漕ぎをしてきたような濡れ方だ。

廃墟になったスキー場の横を通り延暦寺の道を歩いて行くと、横高山から大原の眺めが良い広場があった。ここで昼食休憩。ご飯は喉を通りにくい。こんな時パイナップル缶は美味しく食べられる。

頂上にも行ってみたが完全に遊園地になっていた。長居は無用とまた戻って延暦寺の道を辿る。団体さんで賑わっている延暦寺は素通りして、比叡山ケーブル(このケーブルにも“3dayチケット”が使える)で坂本に降りた。琵琶湖の景色がボンヤリと見えている。

日吉大社から坂本駅に下る道は、大きな石垣と水路の心地好い道。この街だけを見て回っても面白そうだ。

坂本に温泉か銭湯はないかと観光案内所で尋ねると、この辺りでは雄琴まで行かないと無いとの答え。どっかで体をふいて着替えよう。京阪坂本駅前のうえだみぞれ休憩。ここのミゾレはキメが細かく昔のミゾレに近かった、値段も380円と良心的。

六曜社で珈琲豆を買うつもりで行くと休み! 。今日は続くなあ。しからば小川珈琲でカプチーノ。こっちの方が広いし明るいのに何か落ち着かん。やっぱし六曜社の狭い薄暗い空間が落ち着く、何故かな? 。

予定のものが手に入らない1日だった。黒門中川にいつも置いてあるタラコが今日は無し。腹も減ってきたので中央軒で天津飯、ウーン少しくどいな皿うどんにすべきだった……。選択もチョッピリずれている。体力もがた落ち、テント担いで登っていたら途中でリタイヤしていたかも。夏のテントは止めておこう、もう少し涼しくなってから。


[back]