2010年7月20日(火)金剛山(文殊尾根~南尾根) 【晴】


金剛に来るのも半年ぶりくらいか。一月以上山から遠ざかっていて足が安定しない。今の時期何の花も咲いていないので歩くだけの山になってしまう。ロープウェイ登山口から伏見峠の道を登り、途中から文殊尾根に上がった。梅雨明けしたわりには風は爽やか、涼しいくらいの天候。空は真っ青で雲一つない。尾根に辿り着いて一服していると心地よい風が吹いてくる。どこからか笛の音が聞こえてきた? 。まだ頂上には遠いし……暫く登るとオジサンが横笛の練習をしていた。日本の山はフルートより横笛(笙)の音が似合っている。周りの木の所為かなあ。大阪湾の景色もよく澄んでクッキリしていた。

頂上まで約1時間、バテバテ状態で到着10時。売店でソフトクリーム。だが気温は20℃とヒンヤリしている。回数稼ぎの亡者(いや登山者)達は今日も登っている。ここはすぐに切り上げて南尾根に行こう。

夫婦杉を横に見て伏見峠手前の展望所で昼食(ジャンボにぎり1個)。水ばかり飲んでいる。雲が出てきて太陽を隠してくれるのでそう暑くもならない。

久留野峠、千早峠と植林の中をひたすら歩くのみ。キツリフネの花が咲いていただけで他は見られない。ヒグラシが喧しく鳴いている。登山者もここまで来ればたまにしか出逢わない。昨夜は雨だったのか道が所々ぬかるんでいるし、笹原は濡れている所もあった。

行者杉12時半。草原にはササユリの姿もなくオカトラノオが控えめに咲いているだけ。大杉の下で休憩、フルーツゼリーを食べた。紀見峠側から登山者が三人登ってきた。紀ノ川方面の眺めも夏には珍しくきれいに見えていた。大峰まで見えている。夏なのに……何か奇妙。

段々足が重くなってきた。ここから先は大きな登りがないので楽ちんなのだが距離はやっと半分。西の行者でフルーツ蜜豆缶。お茶もジュースも残り少なくなってきた。

山の神まで急降下して、その後は平坦路。最後は宅地の中を通って紀伊見荘に着いた。3時前。お風呂は一人入っていただけ、すぐに出ていったので貸し切りみたいなものだ。露天もサウナもない普通の風呂だが山登りの後はこれで充分。レストランのテラスに出てアイスコーヒー……それより冷たい水の方が旨かった。この場所もお気に入りの一つだ、中はエアコンが効いてスゴしやすいが不自然。テラスにいるといろんな音が聞こえてくる。蝉の声、鳥の声、風の音、電車の音……一体となっている。


[back]