白山(砂防新道~南竜ヶ馬場~中宮温泉)
2009年8月6日(木)~10日(月)

今年こそ三方岩岳に登ろうと3度目の挑戦。三方岩岳の山頂でテントを張るつもりをしていた。だが天気がイマイチ定まらない、いつもなら盆前の晴天続きの頃なのに。最近JRに乗らないなあ、列車旅の楽しさが全くなくなってしまったからだが……駅弁も高級になってきたし駅前は何処も同じに開発されてしまったし列車は通勤快速だし……。遠い所なら飛行機の方が安いし疲れない。


8月6日(木) 大阪(高速バス)
8月7日(金) 金沢(バス)別当出合~南竜ヶ馬場テント場 (雨)

金沢着5時15分。2台で運行、1号車は富山行きで2階建て、2号車は金沢止まりで1階車。寝心地は1階の方がいい。外が明るくなってきたのでカーテンを開けると、ドンヨリとした空が広がっている。フロントガラスにも雨の跡が。金沢駅に降りる頃にはかすかに晴れ間も出始めていた。1本前の白山行きバスが停まっていたが、食料の買い出しと朝食のつもりなのでパス。コンビニで天丼とシャケイクラ飯、サンドイッチを買う。朝飯にシャケイクラ飯を食べた。

6時45分白山登山バス発。3割ほどの乗車。途中からグループが乗ってきた。別当出合着8時50分。上の方はベッタリと雲に覆われている。両サイドのポケットをしまいスリムにした。今日はエナジャイザー単三を入れてきたのにすぐに電池切れの表示が出る? 。しばらくするとまた正常に戻る??……1500枚程度はOKのハズなのだが……不良品をつかまされたかな、(ネットで)1200円は安すぎると思っていたのだ。まあこの天気だからバシャバシャ写すこともないだろう。だが予備電池を持っていないので少々不安。

今にも降りそうな空模様に樹林帯の中に咲く花も曇りがち。中飯場まで歩いただけで汗だくになった。甚之助小屋手前で雨が降り始める。上の雨具と傘だけで小屋まで登ったが、ズボンが濡れだしてきた。ザックカバーも防水がほとんどダメで中も濡れている(買い換えなくては)。晴れていれば別山を眺めながらノンビリお茶でもする所なのだが、皆早足に通り過ぎていく。

南竜分岐辺りはお花畑が広がり、ここからはプロムナードコースなのだ(晴れていれば)。シモツケソウ、ハクサンフウロ、ヨツバシオガマが小雨降る中に咲き乱れていた。エコーライン分岐付近はニッコウキスゲの群落が目を引く。

南竜山荘着1時。貸しテントの受付を済ませ電池とジュース(袋入り)を買う。ジュースの空袋は持って帰れとのこと、売っているところがゴミを引き取らんとは、納得できない態度だ。自然保護という言葉が出るといつもマユにツバをタップリつけたくなる。やっている当人はくそ真面目だけに質が悪い。

貸しテントは4人用で広く、本降りでも中は全く影響がない。初日テントにしていたら悲惨なことになっていただろう、これは正解。回りにテントを張っている人も多くいた。

雨は断続的に降っている。小降りになった時周りを散歩した。タップリと水を含んだ高山植物たち。

草原も瑞々しい緑色に覆われている。天気が悪くても楽園には違いない。


8月8日(土) 南竜ヶ馬場~室堂~ゴマ平避難小屋 (雨)

夕方に止んだと思っていたが、夜半からまた降ってきた。朝まで断続的に降り続いていた。4時すぎに起きた。こんな天気だと気も重い。スライス餅の雑煮を食べて、5時半出発。出る時だけは雨が止んでいた。今日はストームクルーザー(上下)を着て歩く(下は雨具のみ)。

トンビ岩コースを室堂まで1時間40分。雨具を着て歩いているのでカメラを取り出すのもオックウ、ほとんど休憩なしで登ってしまった。売店でホットココア、紙コップは持って帰れか……ヤレヤレ。食堂にカップを置いておけばいいんだが、カップを洗うと環境汚染になるなどとヌかすのだろう。環境信者は口だけ達者な奴が多いからなあ……。

長居したくもない所なのですぐに出発。半分ガスの中を千蛇ヶ池へと向かう。途中何人も腕に腕章を巻いた人間とすれ違った。そこまで監視しなくともいいと思うが。大汝峰も時折ガスの中から姿を見せている。千蛇ヶ池の残雪も例年並み。

北縦走路への乗越辺りで陽が差し始めてきた。濡れた服を乾かして一服。イワギキョウだけが咲き乱れている。大きな荷を持った2人連れが降りていった。ゴマ平行きかな、それにしては相方は手ぶら?…… 。

ヒルバオ雪渓下は勢いよく水が流れ出ていた。雪渓は心持ち例年より狭いくらいか。雨が多いせいで花が活き活きしている。お花松原のクロユリも何時もより色濃く見えた。ハクサンコザクラ、ハクサンフウロ、クルマユリ……どれも水滴を垂らしながら綺麗だ。

「お花松原」先のサクラソウ草原でチャイ休憩。今年のサクラソウは元気がいい。ただこの曇り空の下では…。北弥陀ヶ原まで行くと言っていたオッチャンが還ってきた。ニコンの一眼をぶら下げてバシャバシャ写している。乗越で会った2人連れも「お花松原」で引き返していた。帰りにまた300mの登りか……よくやるなあ。

北弥陀ヶ原はガスっていた。ニッコウキスゲが咲き乱れる草原がボンヤリと浮かび上がっている。目の前に間名古の頭が見えてきた。北に回り込むと登り口らしき所にテープが付けられていた。通るたびに登ってみようかと思案するのだが……ビショビショに濡れているし……今回もパスしよう。2時10分、本降りになる直前にゴマ平小屋着。

1階に荷物が置いてあった。「白山に行ってきます、また戻ってきます」との張り紙がしてあった。途中であった人のらしい。2階のいつもの所に陣取る。4時すぎに下の住人が帰ってきた、今夜は2人だけのようだ。と喜んでいたのもつかの間、5時前に外でオバハン達の声がする(イヤな予感! )。ドヤドヤと6人組が入ってきた。備え付けの断熱シートを2枚重ねにしていたが仕方なく1枚にした。今日は南竜からで明日は三方岩まで行くとのこと。……今日と同じ天候だったら中宮に降りよう。

夕食はオコワ、サンマ蒲焼き(缶詰)、キューリ、トマト、この組み合わせは一番喉を通る。6人組は下で盛大に夕食。夜は羽毛服がなくてもいける程度。寝始めは暑いくらいだった。


8月9日(日) ゴマ平避難小屋~(中宮道)~中宮温泉 (雨)

夜中にトイレで外に出たら、お月様が見えて山の稜線も見えていた。明日はいけそうだとの期待もむなしく…朝方には雨の音が聞こえてきた。4時にタイマーが鳴る。6人組は5時出発とかで下で朝飯を食べている。催してきたのだが下の連中が独占しているので我慢。5時になってやっと静けさが戻ってきた。しかし酷い臭いのトイレだ! 。長くいるとこちらが持たない、息を止めてひたすら我慢。

6時出発。傘だけでも行けそうだったが念のため雨具を着た。途中シナノ木小屋で一服。小屋の中を見ようと扉を押したが固くて開かない。ほとんど使用されていない様子だ。中宮道はハッキリとしている。一部巻道の所は草が茂っていた程度。あんまり人は通っていないようで、もし手入れしなければすぐにもブッシュに覆われそうな気もする。長い道なのに水場が2ヵ所しかない。ダラダラした道を雨具を着て歩くと、中は蒸し茹でみたいでボトボトの汗。清浄坂まで辿り着いてやっとブナ林に入った。後は中宮までの急降下、長閑な所がないせわしない道だ。

中宮温泉着11時。売店・食堂のオネーサンにバスの時刻を聞くと、今日は日曜日なので……? とハッキリしない。役場(町営バス)に電話して聞いてもらったら、今日は走っていないとのこと。泊まるしかないか。オネーサン曰く昨日だったらいっぱいだったが、今日は日曜だから大丈夫。近い方からまずは「にしやま旅館」。ここは満員? でダメ。次は「木戸旅館」はOK。10000円で金沢まで送迎付き。もし一里野迄歩いたとしても、バスがないので何処かに泊まらなアカンのだからこれでいいのだ。まだ12時前だったがチェック・イン時間などと野暮なことは言わない。

とにかく風呂で汗を流す。浴槽は小さいが源泉だ、本物だ。昼食はさっきの食堂で「ナメコ蕎麦」。帰りに足湯が造られている裏の薬師堂まで散歩した。周りはミンミンゼニの鳴き声が反響している。久しぶりにミンミンゼミの声を聞いた。

今回は何しに来たのかなあ、1回も使わないテント担いで3日間歩いただけ。ピーク数0、予算大幅にオーバー、良かったことはお花畑の色艶の良さだけだった。まあ。そんな時もあるよ。下り道から笈ヶ岳と三方岩岳が見えていたが冴えない姿で、イマイチ登りたいとも思わない(登れなかったので自分を慰めている)。

久しぶりの温泉の夕食。イワナの塩焼き、マスと何かの洗い、ゼンマイの胡麻和え、三種盛り(魚甘露煮、根曲竹漬物と他1品)、蕗・ミョウガの酢の物、タケノコ・トーフ・椎茸・蕨の煮物、山菜天ぷら(4種)、山菜ソバ、陶板焼(カモ、なすび、エノキ、シメジ、エンドウ)、吸い物、スイカ2切。


8月10日(月) 中宮温泉(温泉送迎バス)金沢(高速バス)大阪

布団は柔らかいしよく寝られハズなのに、湯中りか寝が薄い。外は今日もシトシトと梅雨状態。これで梅雨明けはないだろう。朝食。温泉玉子、魚干物、冷や奴、漬物、海苔、おかゆ。適当にあった。何日ぶりにかすっと便も出た。朝風呂に入ったのが悪かったのか体がグッタリしてきた。ここの温泉は成分が濃い。

金沢までの送迎バス10時発。この車は中宮温泉の組合が共同で運行しているものだ。他に3人女性が乗っていた。もう雨は止んでいたがドンヨリ空は変わらない。台風が近づいているので当分晴天は望めそうにないようだ。

金沢駅着11時。バスを1本早いのに(1時40分)変更して近江市場まで散歩。市場は建て替えられて現代的な感じに変わっていた。ショッピング・センターか……。「順風」で九谷焼の小鉢を4点(計20個)買った。もうすぐ道路拡張のため建て替えするので今セール中とか。31000円を28000円に1割引、大した割引じゃない。カードで支払い。物は送ってもらう。

昼食は駅構内で海鮮丼。この前大盛り丼を買った店は何処だろう。探したが記憶が薄れている。九谷の食器を買うために来たようなものだ。金沢駅も建物ばかり大きくなって人間味が薄れていく。ミニ東京になって何処が良いんだ。駅前に土産物店が並んでいた時代が懐かしく想い出される。


[back]