2009年3月12日(木) 京都北山(鞍馬~天ヶ岳~大原) 【晴】


新しい靴(モンベル ツオロミブーツ)の履き心地をみるために北山に来た。淀屋橋9時発特急乗車。通勤型特急が増えてきた。クロスシートじゃないのでユックリ寝ることも出来ない。段々世知辛くなってゆく。

出町柳着9時55分。弁当(オバチャンのニギリメシ)を買っていると10時の鞍馬行きに乗れないが、次のでも間に合うだろうとノンビリ構えていた。しかし駅の時刻表を見てアレ! 。次の鞍馬行きは20分までない。日祝日は15分発があるがこれでも鞍馬から花脊行きのバスには間に合わない。仕方ない、今日は花脊行きは諦めて天ヶ岳に変更。鞍馬行きの普通車の中でツナドッグと缶コーヒーの軽食をとる。これが効いたのか鞍馬に着くと直ぐにトイレに駆け込んだ。

今日は晴れるとのことだがまだまだ風は冷たく、花脊峠の奥に残雪の山が見えていた。バス停前の餅屋でヨモギ餅とニッキ餅をデザート用に買う。いつもなら帰り“木の芽煮”を買うのだが、大原に抜けるつもりだったから先に「くらま林」に寄って、蕗の薹、木の芽煮、葉唐辛子椎茸を買ったけどタラの芽を買いそびれてしまった。

薬王坂の道を登り始めた。風が冷たくモンベルの手袋では少し辛い。日射しはあるのだが風の方が勝っていた。頂上近くになると薄っすらと残雪がでてきた。山頂に着くと北側斜面はまだ雪の中、南側の斜面を降りて風の来ない所で休憩。握り飯をほおばる。

さてこの靴の歩き心地だが……前のツオロミブーツよりは歩きやすい(つま先が痛くない)が、足首に当たる感じがして下りはやっかいだ。ピッタリの靴には中々出会えないものだ。シリオの登山靴も貼り替えに出しているが、無駄金になるかなあ。

下りは雪の残る北側の巻道を辿り大原へ。途中ほんの少しだけマンサクの花が咲いていたが、写真を撮れる距離じゃなかった。久しぶりの大原は平日にもかかわらず観光客がチラホラ。どこかでお茶でもと思ったが、あまり入りたく思うような所もなかった。六曜社まで我慢しよう。

バス、電車を乗り継いで三条へ。京阪の駅名も、四条が祇園四条に、丸太町が神宮丸太町に変更していた。狭い六曜社地下店は今日もいっぱい、本に出ているからワザワザ来る人もいるようだ。いつものマイルドブレンドとドーナツで今日の山旅も終わった。


[back]