2009年2月5日(木) 紀州 鏡石山(海南~禅林寺~大野城跡) 【晴】


また紀州の山に来た。以前から気になっていた鏡石山だ。一月前と同じ列車、平日なので通勤客が多く鳳まで座れなかった。海南で降りてしまうのでこの前のような海岸風景は楽しめない。

真新しいビルになった海南駅。駅スランプを押してから出発。すぐ間近にのっぺりした山が壁みたいに立っている。どれが鏡石山なんだろう、程度の目立たない山。

20分ほどで禅林寺着。この辺りの古刹、孫連れのジイチャンがお墓参りをしているだけだった。今日はコンデジ持ちなので忙しなく写しまくる。このデジカメ(クールピクスL15)、接写には威力を発揮するが風景はいかに。電池は昨日買ったエネループを入れたが持ちはどんなものだろう。200枚クリアしたら合格。4本持てば2GOKという訳なんだが……普通のアルカリ乾電池(ナショナル)では65枚しかとれなかった。

山の方は、初めはミカン(じゃなくレモンか)畑の横を登っていった。ほとんど樹林帯の中で時たま木の間越しに海南の街が見える程度。道はよく整備され藪漕ぎなんて箇所はない。遊歩道を歩いているようで面白みもない。

鏡石山頂上は小広く開けて太陽が眩しかった。3等三角点横で昼食(浜潮ラーメンと朝モーニング残りのゆで卵、黒糖生姜湯。これで海が見えたら最高なんだけど木が繁っていてダメ。

下りは熊尾寺山(三角点は土に埋もれて等級不明)経由で太野城跡まで行く。ここも開けているが回りは林。すぐ下に海南の海があるのに木が邪魔している。後は街に向かって急降下。低山の良さは展望にあるのに今日の山は、山上も途中もサッパリ。


海南駅発3時18分のマリーナシティ行バスには間にあった。今日の目的地は山よりこちら、「黒潮温泉」と「黒潮市場」。温泉(クーポン券で800円が500円)は熱く少し塩味がした。浴場は広く爽快な温泉だった。次の「市場」が期待外れ。食事処がカウンターに毛が生えた程度の造り。丼物はメチャ高い。もう5時なので終わりかけだった(終わっていたとの表現が合う)。食べる気も起こらず魚を買う気にもなれず、隣の和歌山名産店で小ミカンを買っただけ。ストレート果汁は美味しかったが重いので止め。何か中途半端な山行だった。


[back]