2008年3月25日(火) 京都北山(花脊峠~百井~天ヶ岳~鞍馬) 【晴】


いつも山に行く前はさんざん迷う。初めの予定では大峰南部縦走、次は桧塚、まだ雪が残っていそうだからと最終的には京都北山へ。

難波までの満員電車は山に行く時に一番疲れる区間だ。電車の中からホームを見ると、米田君が難しそうな顔をして立っていた。ほとんどの男が用もないダークスーツ姿、異様だなあ。淀屋橋から京阪に乗り換えると疲れも幾分和らいでくる。出町柳着9時半。オニギリ屋さんでニギリメシ2個と玉子焼を買う。叡電構内のロッテリアでパンケーキ・モーニング。他には入れる所もなし……下剤代わりだから辛抱。

賀茂川の桜はまだ赤い芽も出ていない。叡電パノラマカーが来た。沿線は梅の花が満開。比叡山も雪は見えない。遠くの山々が春霞でぼやけている。鞍馬バス停前の餅屋で草餅と牛若餅を買ってバスに乗った。

花脊峠にはほんの少しだけ雪の塊が残っていた。北側谷筋には未だだいぶ残っているみたいだが腐ってきている。チロル村(昔の)から見る比良山系、山腹には雪が見えないが蓬莱山の上部はまだ白いまま。誰が棄てていったのか中型のキャンピングカーが野晒しになっていた。昔の小屋の持ち主だろうか。かって風情のあった場所もゴミ捨て場となりつつある。

尾根伝いに百井へと下る。植林帯を下るとすぐに花脊からの道に出た。キャンプ場辺りまで来ると雪が多く残っていた。百井分れへの道を南に登ると雪の量も増えてきた。でも尾根に上がると全くなくなった。

「大原-天ヶ岳」の道標から20分ほど登ると天ヶ岳山頂着。先客が弁当を食べていたので休憩せずに通過。三叉岳まで下って休憩。灌木の落ち葉道なのに見晴らしが利かない。チビリ…チビリ…と鳥が啼いている、なんだろう、帰って(鳥の声レコード)調べてみよう。

薬王坂まではダラダラ下り道。どこまで降りても見晴らしが良くならない。前より木が繁ってきたのかなあ。「くらま林」で“木の芽煮”“タラの芽煮”を買ってわらび餅を食べようと雍州路に行くと、本日定休日。バス停前の茶店に入ったが、ここもわらび餅は売り切れ。ますますわらび餅が食べたくなってきた。


[back]