2008年1月31日(木) 高野山地(大谷~町石道~九度山) 【曇晴】


今年2回目の山行。遊歩道歩きはイヤだからなるべく人のいない山、というより名もない山が良いと紀州、紀ノ川沿いの山にした。

和歌山線大谷駅は無人駅。ここで降りたのは2人だけ。細々した道を紀ノ川に向かって歩き出す。家を出る時には晴れていたのにここまで来るとドンヨリした冬空が広がっていた。普段は明るい紀ノ川平野も今日は曇り空の下沈んで見える。橋の上から見る紀ノ川。水流が細くなっている。両側の山々は雪も無く枯れた山肌を見せていた。

さて今日登る山は……ミカン畑の上の方なのだがどの道を採ったものやら。適当に登っている道を拾っていくと地図にない大きな道路(建設中)に出た。山に向かって舗装道路を行くと行き止まり。毎度のことで無理矢理上に向かって登る。鈴鹿の山だったら微かな道があったりするんだが紀州の山は人間の手が入りすぎてブッシュがひどい。旧道(らしき)もイバラ、タラノキ、ツル性植物など嫌味なのが生い茂って手こずる。時たま道の跡に出たりするんだがすぐに倒木帯になったりする。

藪を漕いでいると上から人が降りてきた。まさかこれが登山道じゃあるまいし。道を聞くとこの山の持ち主でシシの罠を仕掛けた帰りと言っていた。横の谷を詰めれば上の三角点に行けるとのこと。でもそこからもブッシュ続きで頂三角点(3等)に着いた時は駅から2時間もかかっていた。

ビニールテープはやたらと付いているのに、ここからも道はハッキリしない。本日の最高点681m峰まではまるで壁を登っているようだった。付いた頂上はテープのみ名札なし、でも登っている人はいるみたい。下りは西に向かい町石道経由で慈尊院。途中雨引で昼食(こがし醤油ラーメン、おしるこ)。足が動かないなあ。


[back]