2007年12月2日(日) 曾爾(下太郎生~富士見峠~尾高山) 【快晴】


天気は上々、絶好の山日和だ。8時前に家を出た。昨夜ネットで調べ、難波9時発の特急に乗り名張まで行く予定だった。でも駅で見ると9時のは八木からノンストップ。上本町発9時10分のにすると名張着10時2分。上本町駅構内のカフェでホットドッグモーニング(400円)。

名張発10時10分敷津行バス乗車。飯外垣の次は下太郎だと思っていたが猿子だった。地図ではそうなのに?、ここで降りたが間違い。下太郎まで車道歩き10分のロス。民家の屋根で猿が2匹遊んでいる。ここも猿が多いのか。尼ヶ岳の山道に入ると正面に枯れた紅葉衣を纏う尾高山が見えた。

ここで写真をとカメラを取り出してビックリ、90mmマクロを付けたままだったんだ。今日は始めからピントがズレまくりだ。気を取り直しストームクルーザーに着替えた。富士見峠に道を登る。時々道標が出てくるだけであまり歩かれていないようだ。

峠に着き林道をずんずん歩いてから気がついた。稜線に行く細道を辿って鞍部まで来たが道標も何もナイ。地図を見ると北に行けば良いハズなんだが。段々登り(急な)になってくる、道がハッキリしてるから主稜線には違いないし。こりゃ尼ヶ岳に登ってるんじゃないか。と言うことはさっきのは尼ヶ岳南の鞍部だったのか。

地図では巻き道を辿ると峠に着くハズ、それらしき道を行くと北西の尾根に出たが下り道がない。もう一度よ~く地図を見ると手前西に延びている尾根のようだった。切り株、倒木の斜面を急降下してさっきの林道に降りた。富士見峠分岐まで戻り登り直した。

峠に着いたのは1時。尾高山までは踏跡だけの斜面をよじ登った。やっと尾高山(861m)到着。木に囲まれ展望はない。赤テープが北に続いている。暫くは気持ちの良い樹林と笹原の道だったが、西に曲がる辺りから急降下。笹の下に倒木が横たわってるので注意しながら降りた。

タカの巣鞍部からまた道がなくなった(始めからナイとも言えるが)。少し藪漕ぎして草ボウボウの林道跡に出た。ここから頂上(タカの巣)まで標高差150m。今2時過ぎ、今日はここまでにしよう。晩秋(初冬)に3時以降になるには避けたい。地図にある沢沿いの細道を下ったが草木が覆い被さり廃道に近かった。

下の周回路に出て峠分岐手前で休憩。塩ラーメンを食べた。カップヌードルよりは美味い。帰りのバスだが4時頃にはあるだろうけど今から降りたら間にあわないかも。でも降り着くと同時にバスがやってきた。今日は全部外れていたのに最後だけはドンピシャだった。たかが800mの山と甘く見ていたのが間違いのモト。以前人が入っていた所が放置されると荒れていく。台高や鈴鹿はそう酷くないのに。


[back]