2006年4月25日(火) 鈴鹿(大君ヶ畑~三国岳~時) 【雨~快晴】


明日は晴れるだろうと昨夜はマンションに泊まり込み万全の体制で出たものの琵琶湖を過ぎると雲行きが怪しくなってきた。彦根に着くと雨、でも西の空は晴れ間も見えているかあらそのうち晴れてくるだろうと良い方に期待。近江鉄道ホームに行く頃には陽差しも出てきた。

このまま晴れてくるとはいかず、大君ヶ畑に着き登り始めるとまた降り出してきた。三国山林道に入る頃には本降り、晴れるはずなのに一体どうなってんだ。雨具を着て山道を登っていくとようやく上がったような……。稜線に着くと霊仙山、御池岳も見えていた。もう降ることもないかと一安心。

このルートは倒木が多く不明瞭。山腹を巻くとき枝が覆い被さっていたのでそれを掴むとスルッと抜けてしまった。“アッ”と言うまもなく5m程落下、幸い頭は大丈夫で両足を打っただけみたいだが、足がひりついて暫く起き上がれなかった。右足にヒビが入ったような痛さ。後に伸ばすとジンジンする。

さてこの状態で来た道を引き返すのはキツい。地図で見ると向かうの時山に降りた方が緩やかな道みたいだ。何とかなると思っていたが痛みが引かない。下りは体を前に曲げるからマシだが登りと平坦な所がキツい。稜線を越えダイラ方面に降り出す。今頃になって快晴になってきた。

そこいらの気を拾い杖代わりにした。跛引きながらヨタヨタ下る。心和む(ハズの)ダイラもこの状態じゃどもならん。元気な時に再訪したい所なんだが。ワサビ田を過ぎて村の道が見えてきた。時山着2時半頃。ここからが難題、時までの車道歩き。スピードが出ない平道。その時に天の助け!!、コミュニティバスが上がってきた。聞くと、何所からでも乗れるとのこと。時まで乗車、なんと料金無料!!!。10月開始なので試行運転中とかだった。

時支所前でバスを待つ。次のバスは4時半、まだ1時間半もある。元気だったらふきんを彷徨くんだがそれも出来ずベンチで待つだけ。今日は始めからケチが付いていたと言うべきか、これだけで澄んだんだから感謝すべきなのか。あの傾斜だったらもっと下まで落ちていても不思議じゃない。コミュニティバスもラッキーだったし。

バスで関ヶ原に出て米原から新幹線、新大阪から中百舌鳥まで地下鉄。そこからタクシーで家まで帰った。駅の階段がこれほどキツいと思ったことは初めてだ。


[back]