2005年10月9日(日) 奈良中部(真平山、香酔山) 【晴】


今日は峰稼ぎをしようと先週に続き榛原まで来た。三連休中日とあって近鉄難波駅はごった返している。前と同じ11時5分発宇治山田行特急。榛原着11時55分。12時12分のバスで貝ヶ平口まで行く。赤いコスモスが民家の周りに咲いている。昨日とは打って変わり良い天気だ。真平山の鉄塔も見えている。

地図によると貝ヶ平山との間にクネクネ林道が通っている。林道とこの急斜面をよじ登ると電波塔のある峰に着いた。稜線には道が付いていたので楽勝と思ったのが間違い。すぐに道が消え後はいつもの藪漕ぎになった。僅かに道があるようだったが。真平山頂上には標識があるだけで展望無し。とても一服する気にはならない。

下りは貝ヶ平山に向かって降りたら良いんだが道らしきものがない。プレートはあるのに廃道になっていた。藪を漕いで歩き出すと偶にテープが出てきた。沢まで降りると林道に出た。次の予定は香酔山、地図では貝ヶ平沿いに林道みたいなのが記されている。そのルートにしようと行ってみるとほぼ廃道になっていた。

沢を登り稜線に出るとヤケに立派な登山道に出た。こりゃおかしい、と思いつつ登っていくと案の定、貝ヶ平山に着いてしまった。良い道を下りだしハタと気がついた。南に向かっている、イカンと戻り東の藪尾根に入るとビニールテープが付いていた。こんな所を通る物好きもいるんだ。香酔山鞍部まで来るとか細い道があった。

倒木混じりのほとんどけもの道を登り山頂に着く。ここもプレートのみで展望無し。休む気になれん。元の道を戻る、つもりが下りすぎ沢に出てしまった。低山なら沢を降りると道が付いているんだが、ここはビッシリ藪に覆われ道がない。もう3時過ぎ、今更登り直すのもシンドイ。こんな沢たいしたことも無かろう、と降りていくとナンと10m程の滝になっていた。

こんな所に滝があったとは。巻きながら降り尾根を乗り越えて廃道に出た。沢水で体を拭こうとタオルを見ると小さなヒルが付いていた。一気に休憩する気がなくなった。下の車道まで降りると眼前に額井岳が大きく聳えている。車ばかりで歩いている奴などいない。今日は藪漕ぎばかりだったなあ。自然なんだけど山はやっぱり展望が良くなければ。峰稼ぎは面白くない。


[back]