2005年4月5日(火) 鈴鹿(鈴北岳~焼尾山) 【快晴】


心が安定しない時は何をしてもチグハグになる。今日は晴れるとの予想で家を出た。大阪駅構内のカフェでモーニング、でも中のカフェは満員なので外にした。7時47分長浜行新快速。高槻で座れた。いつもなら京都を過ぎると空いてくるのだが草津を過ぎても近江八幡を過ぎても立っている人がいる混みよう。みんな米原まで行くんだろうか。

彦根で降りて近江鉄道に乗り換える。多賀大社着9時40分。駅前に43分発のバスが待っていた。今日はタクシーで御池岳登山口の鞍掛橋まで行く(4380円)。御池谷に入るとすぐに道が崩壊していた。去年は気分良く歩けた谷なのに、今年は雪の所為か去年の台風の所為かガタガタに荒れていた。

赤テープを辿ると尾根に登りだした。荒れたところを巻きながら登るのだろうと思っていたがドンドン谷から離れていく。一つ尾根の向こうに鈴ヶ岳らしき山が見えている??。こりゃ変だ……谷なら分岐があって分かるハズだが尾根はまっすぐ。これを登ると一気に鈴北岳に行くようだ。

谷は深そうだけど無理すりゃ降りれんこともない。心を決めて下り始めた。でも勘が鈍っている。少し降りると傾斜がかなり急なのを知った。木を伝って下りたが2回立ち往生してしまった。下までずり落ちても命には別状ナイ、と思うけど。

さて沢に下りて磁石を見ると「南」を指し、ちゃんと合っている?。1ヶ所テープが付いていた。今度は沢身を忠実に歩いた。ところがこれも怪しくなっていく。途跡、テープ、ゴミは全くなし。残雪が多くなってきた。植林帯になったところで右手の尾根に逃げた。植林道らしきのを登ると尾根に出た。

目の前に大きな谷を隔てて鈴ヶ岳がたっているではないか。完全に鈴北に向かっている。もう一度谷に下り登り返す気力も体力もない。どこで間違えたんだろう。この尾根もテープがあり登っている人がいるのが分かる。葉が全て落ちた柔らかな二次林の尾根。霊山山は頂上部が少し白くなっているだけ。伊吹山は中腹以上が白かった。

陽射しは温かく時間も丁度昼。昼食にファミリーマートで買ったオニギリ弁当とフルーツゼリーを食べた。誰もが書いている有名な場所よりこんなマイナーな場所の方が落ち着く。今日は花(福寿草)をまだ見ていない。何か動物が下の谷を歩いている音が聞こえる。

暫く微睡んでから出発。すぐに雪原となった。視界がパッと開けて、眼下に霊山、伊吹、すぐ横に鈴ヶ岳への稜線。まだまだ雪が多い。このまま帰るのは癪に障るので始めに行くつもりだった焼尾山に行ってみよう。

峠までは雪上だったりジュルジュルだったり。峠辺りは全く雪がなくなっていた。人の声がしている。少し休んでから急坂を30分程登るとか焼尾山に着いた。イワカガミの濃茶色の葉が一面生えていた。御池岳方面は切開きがあってよく見えた。帳尻合わせで登った峰だからあまり感動がない。向こうに三国山と烏帽子岳が山らしく聳えている。あっちの方が高さは低いのに。

中途半端な気分で下山。今から下れば3時40分のバスに間に合うだろう。下りは良い道、分岐で下に行く方を選んだのが間違い。トンネル手前の広場に出てしまった。面白くもない車道を下る。地図を見ると御池谷分岐辺りで急降下したら下の道に出るハズ。性懲りもなくまたもや藪の中をずり落ちながら無理矢理下りた。今日はこんなことばかりやってるなあ。イライラしてる時に山に行くと判断もおかしくなるものだ。なんか疲れた山行だった。


[back]