2005年3月27日(月) 鈴鹿(大君ヶ畑~万野~大見晴) 【晴曇】


一昨日クスノキを切った所為で腰が突っ張っている。木の“祟りかな。”今日は朝から良い天気、枝払いをしたので陽射しが良く入るようになった。6時半起き。駅前のファミリーマートで買い物してから電車に乗った。『青春18切符』を使っての初山行。時間があったので大阪駅構内のカフェでモーニング(400円)。

8時発長浜行新快速乗車。日曜日なので山姿の人も多く乗っている。今日は立ち席と諦めていたがうまく座れた。沿線は春霞でモヤ~としている。列車から見た様子では雪なんか全然ないみたいなんだが。彦根着9時17分。近江鉄道に乗換え多賀大社着9時40分。バスは丁度発車したところ。バスの前で手を振ると停まってくれた。乗客は一人きり。このバス、列車と連絡してないんだ。

大君ヶ畑着10時。予定では三国岳なんだけど雪が多そうだなあ……。この時間だし、万野、大見晴、茶野コースにするか。そっちも積もってるようなので行けるかどうか分からんけど。

妙宝寺の横から登り始めた。植林の中を赤い紐を頼りに登っていく。雪解けのジュルジュル道で歩きにくい。万野へは山腹を巻ながら道が付いている。雪が残り斜面を直登するにはキツイし下を行けば泥んこ道。雪がなかったら何てことはない道なんだが。ジグザグ登って行くにつれ雪も深くなってきた。スパッツを着ける。鉄塔から稜線に出て少しの登りで万野(3等三角点)に着いた。

木に囲まれて展望はダメ。ここからは雪上歩き。赤テープがなかったらサッパリ分からんところだ。20分ほど登り下りをして明るく開けた大見晴到着。雪原の上に石灰岩(カレンフェルト)がニョキニョキ突き出ている。霊山山はまだ冬装束。間近に御池山が屏風のように立ちはだかっている。2匹のカモシカが下を走っていった。この辺りは鹿の天国か登ってくる時も見かけた。

岩の上で休憩。付近を歩いて福寿草を探したがどこにもない。まだ早いかな。太陽が雪面に反射して眩しい。もう12時を過ぎている。この雪道じゃとても茶野までは行けそうもない。今日はここまで。

下りは大君ヶ畑へのダイレクト尾根を下った。深い谷を隔てた茶野が良い形で聳えている。急な下りが続く尾根で壁みたいな所にポツンと黄色い花が見えた。可愛い福寿草だ。辺りを探したが咲いていたのはこの1輪だけ。写真を撮らずに通り過ぎてしまった。シマッタと悔やんでいるともっと下に点々と黄色いのが見えている。こんな悪い斜面に咲いているなんて。大群落とまではいかない小群落てとこか。

強引に下りきると登った時の道に出た。お寺の周りの民家にも福寿草が咲いていた。大君ヶ畑発3時10分。もう一人ハイカーが降りてきた。乗客2人だけ。運ちゃんは来た時と同人物。彦根平和堂2階のハンバーガーカフェで一服。今年は春が遅いなあ。米原から新幹線で帰る。


[back]